教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして長文失礼します。 自分は男20代半ばで現在ガソリンスタンド(自分含め従業員2名)でバイト中です。 昨…

はじめまして長文失礼します。 自分は男20代半ばで現在ガソリンスタンド(自分含め従業員2名)でバイト中です。 昨日(4月3日)のことなんですが5月上旬に法事(父親の3回忌)があるので休みを申請したのですが無理だと言われてしまいました。 理由はその日は店長が3ヶ月前から定期検診を予約していて今更変更できない。(とは言えそのことを自分に一切言わない、そしてカレンダーや予定表にも書いてなく気付くなんて不可能) そして当日は店長の代わりに他の店舗のスタッフに応援を頼むがもう1名増やすなんて申し訳なくて出来ないとのこと。 そこでこんどは自分の働いている地区のエリア長に連絡したところ検討してみると言われたのですが夕方返って来た返事は無理(人手が足らず2名も応援を出せない)とのことでした。 自分も何とかお願いしますと食い下がりもう1度検討してもらえることになりました。(返答は明日になります) 同居している母と祖母からは「遠方から来る人もいるから日にちはずらせないしお前は長男だから法事に出ないわけにはいかない」、「休みもらえなかったら仮病で休め」、「いっそのことそんなところ辞めろ」と言われています。 一体どうしたらいいのかわからない状況です。 なのでどうするか参考のために色々な人の意見を聞きたいと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

続きを読む

83閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなた、アルバイトでしょ? バイトは所詮使い捨て、社員や正規職員の穴埋め、言いように使えていらなくなったらいつでも捨てれる存在。 だから、そんなに都合の良い様に扱われる。 もちろん、ちゃんとした企業によっては、アルバイトも社員や非常勤と同じでちゃんとした従業員、福利厚生や労働基準法、そして雇用に関するマナーや人権の尊重という事をきちんとわかっていますので、 ちゃんとしたり優雅ある場合は休みを入れてくれるはずです。 あなたのガソリンスタンドはそうじゃない。 バイトは所詮消耗品の使い捨てと言う認識でOKのようですね。 まあ、ブラックバイト問題もあり、今では社会全体でアルバイトの人達が自己防衛して強くなっています。 いやだったり、無理なことを押し付けられるんでしたら、辞めればいいじゃないですか? 辞めれますよ、あなたはただのアルバイトです。 常識で1ヶ月前には連絡をとか言いますが、アルバイトなので、それをむしってドタ辞LINEを送って、次の日から音信普通でも、 正規の就職には何も響きません。 とうぜん、他のどこかでアルバイトする時にも全く影響しません。 今では多くの大学生とかが、ブラックバイト、ブラック居酒屋やラーメン屋、ブラックコンビニ7-11などをドタ辞して、普通に就職とかしている世の中ですよ。 ただし、同じ系列のガソリンスタンドとかでは二度とアルバイトできなくなるだけです、まぁそんなブラックでは二度とアルバイトしたいと思わないでしょうが。。。 逆に、ちゃんとした正規社員とかの場合は、1ッ月前に辞表を出して引継ぎとかちゃんとしないといけません。 やめちゃえば? 別にそこを続けないといけない必要性も金銭的困窮もないんでしょう? 辞める!働かない!のはアルバイトを含め、雇用される全ての社員や従業員の 「権利」 です。 雇い主がコレを止めることを強制する事は出来ません。 労働基準法です。 使い捨てにするようなバイト先は、その前に自分たちから見切りをつけて捨ててやりましょう♪ また新たに大学生でも雇って、1から手間隙掛けて仕事教えて、そしてまた見切られレばいいんですよ♪ ざまぁwww ですね。 質問者さんの場合は、まだ日数的に余裕もあるので、今月末でやめます、と伝えて、 やめればいいです。 オーナーが泣き落としを掛けて引きとめようが、スタンドの為に残れとかわめこうが、 損なのは正規職員のお前らの仕事だろうが! と言う事ですよ。 アルバイトはアルバイト、所詮は使い捨ての消耗品です。 大事にしない雇い主は、今では簡単に見限られて捨てられます。 一生関わるわけでもない、ブラック感漂うバイトと、 親族と言う、一生関わっていく人生にとっても大事な大事な人達との、 大事な一大事。 どちらを取るのが当然だと思いますか? 私ならですが、その他のバイトも連れ(説得)してやめますよ。 そんなブラックバイト、わかった時点でこっちから願い下げです。 なんの価値もない。 人それぞれでしょうが、御参考までに。

  • 店長の予定を変更してもらえばいいんじゃないですか。定期検診ごときいつでも出来るでしょう

  • 私は仕事上シフト管理などをする側の人間です。 今までの職場での人間関係や、そこに至るまでの経緯などもあるでしょう。 ですので、あくまでも一般論として何点か書かせていただきます。 ①申告のタイミング お通夜、告別式などと違い、数カ月~半年前くらいから、どのタイミングで法事があるかはわかっている。という点から申し上げますと、もう少し早く職場に伝えておいても良かったのかな。 という点は正直あります。 個人的には、一か月前の申告というのは決して遅くはないと思いますが、早くもないという感じでしょうか。 ホウレンソウという言葉を耳にしたこともあると思いますが、判明した時点で速やかに伝達する。内容にもよりますが、スピードも大事なことだと思います。 ある意味「早くからいってたよね」と保険をかけれますからね。 今回の上司の方はエリア内で代役探しをしてくれてたり、完全に無視というわけではなさそうなので、難しいところです。 正直私の場合は祖母でしたが、部下の突然の休み希望&その日の仕事内容の関係で法事の参加を急きょキャンセルしたことがあります。 なので、心情的には「いっておいで」と言ってあげたい人間ではありますし、そういうことがお互いに言える関係性を構築したいタイプです。 が、一般論からいえば、休み希望は休み希望で内容は関係ない。といえるでしょう。 ②忌引き制度について とはいえ、私が言い出したことですが、申告タイミングなど、とりあえず過去のことなので今議論しても仕方ありません。 単純に、冠婚葬祭で休むための制度というのは存在しませんが、暗黙のルールで有給などを使って休む会社は当然あります。 まぁ、このことからも伝達タイミングというのは大事だということですけど… ③結局休めるのかどうか 最終的に極論で申し訳ないのですが…休むかどうかは自分次第です。 さきほども言ったように、法事で休むための制度はないです。 しかし、逆に法事で休んだことを理由としてアルバイトや社員を解雇することはできません。そんなことをしたら労働基準に抵触します。 あとは、今後の職場の人間関係が上手くいくかどうかでしょうか。 あまり参考にはならないかもしれませんが… 少しでも良い方向に行けばいいですね。

    続きを読む
  • 質問者さんに落ち度は無いと思います。 法事であれば直前に決まる事でもないし質問者さんは1ヶ月に事前に申し出ている訳ですから問題ありません。質問者さんの都合を優先されて然るべきですし、人員確保ができない上司の管理不足です。 どうしてもダメだと言うなら私なら辞めますね。そんな危うい運営をしている企業はバイトとはいえこっちから願い下げです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる