教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休復帰したくない。 もうすぐ職場に復帰します。 不本意なのでとても憂鬱です。 会社に認可保育園に落ちてし…

育休復帰したくない。 もうすぐ職場に復帰します。 不本意なのでとても憂鬱です。 会社に認可保育園に落ちてしまった、という連絡をしたら、認可外に入れるよう強要されました。 認可外には入れたくないと言いましたが、 「そんなこと言ってられないでしょ、すぐ探しなさい」と言われ泣く泣く認可外に入れることになりました。 保育料が高いので、働いても育休中の今より生活は苦しくなります。 このことを会社に話しても、「あなたの給料ほとんどなくなるかもしれないけど、これが普通よ」と言われ、育休延長できず今に至ります。 辞めたいですが、家と会社が近いので会社の人に会ってしまうのが気まずく、辞められずにいます。 ほとんど愚痴になってしまいましたが、こんなわたしに喝を入れていただけませんか? いま子どもが隣で寝ていますが、まだ一緒にいたいなあという気持ちが強く、涙が止まりません。

続きを読む

1,606閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分の中で優先順位を決める事は大切です。子どもを家でみたいのか、復職して認可に入れるまで粘るのか、認可に入るまで復職を断るのか。子どもが生まれると今まで以上に選択を迫られる機会が増えます。何を優先するかしっかり決めておくと、いざという時に、覚悟や決断が早くなります。 家でまだみたいのなら、それで良いと思いますよ。職場の人に会うかもって言っても毎日何時間もではありません。時間が経てば相手も無関心になる程度のものです。死ぬわけでもない。子どもの世話に比べたら些細な事です。家庭の経済を圧迫してでも、復職したいほど価値のある会社ですか?どれを選んでも命に関わるわけではありません。周りの意見に流されず、今のあなたが納得出来る選択を選ぶ事が1番大切だと思います。個人的には、育児ってそこらの会社よりも責任重大で価値のあるとても偉大な仕事だと思いますよ(^-^)

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる