教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書での自己PRは勤めている会社から派生したものでなければダメ????

職務経歴書での自己PRは勤めている会社から派生したものでなければダメ????質問があります 私は今転職活動をしております。今製造業なのですが、転職を希望する職種はIT情報系企業です。 履歴書の書き方はいいのですが、職務経歴書は今まで一度も書いたことありません。そして、【かなり困る項目】が自己PRの書き方についてです。 プログラミングでお役に立てたら幸いだと思い、自己PRをしたいにもかかわらず、今渡しが持っている技術は独学で、勤めている企業と一切関係なく身につけてきました。 そのため、勤めている企業でIT技術やプログラミングの能力を職務経歴書で書こうにも、そもそも関係ないため書けないのでは?と思ってしまいます。 そこで思ったのですが、職務経歴書で自己PRしたい場合はその職業で培った技術に関連あるものでしか自己PRできないのでしょうか? 私の場合・・・ 趣味でプログラミングを始めた。今の会社は製造業でパソコンを取り扱うものの、そもそもワードやエクセルすら扱わない。主に企業では機械操作でパソコンをメインで操作するものでもなくお飾りに近い。でも、家庭ではバリバリエクセルやワードを扱う。そのため、職務経歴書ではエクセルやワードの強みが書けない?

続きを読む

141閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職務経歴書は「業務の実績」を記載する書類なので、業務で実績がないものは記載しない方が良いかと思います。 例> ・●●プロジェクトで▲▲として従事。顧客の課題を解決する為の媒体である■■を◯◯で実装した。その結果、利用者数が□倍になり、顧客の課題解決に貢献した。 簡単に書けばこんな感じになるかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる