教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉専門学校に行って2年勉強して資格を取って働くのと高卒で2年働いたときでの給料に差はありますか

介護福祉専門学校に行って2年勉強して資格を取って働くのと高卒で2年働いたときでの給料に差はありますか

103閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護の仕事をなさる前提ですが、 資格を持ってると、約2万程手当が付きます。 また、基本給も数千円違うと思いますよ。 仮に、無資格=0円 有資格=2.5万円とした場合の計算。 有資格:2.5×2年=60万+ボーナスがあれば数万円〜 無資格:0×2年=0円 +ボーナス0。 2年限定の給料だけを考えると、 専門学校に行った方が良いと思います。 しかしながら、専門学校に年間90万円払ったとしたならば、2年で、180万円にもなります。 結果、120万の損失です。 まず、この-120万があるとしましょう。 次に、高卒で介護福祉士の資格を取るための金額です。 1.実務者研修(現在は必須)=約10万 実務経験3年以上で、介護福祉士の受験資格をもらえる。 2.介護福祉士の受験料は、約1万です。 金額だけの話ですが、どちらを選んでも良いとは思います。 余談ですが、私は専門学校をでていません。 色々あり、中卒です。 介護歴は10年ほど。 年収は、約500万です。 参考になればと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福祉専門学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる