教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法学×経済学 春から大学生になります。 経済学部に入学します。 私は少なくとも大学から大学院までの…

法学×経済学 春から大学生になります。 経済学部に入学します。 私は少なくとも大学から大学院までの6年間で「公認会計士試験」と「司法試験」に合格します。 しかしこの2つは物凄く難しく、他にもIELTSなどやらなければいけないこともあるため、非効率な対策では絶対に6年間で合格できないことは明らかです。 そこで、質問です。 もし、司法試験や公認会計士合格者がご覧になっていたら、答えていただけると有難いです。 私の計画では、 「大学4年間でどちらかを取得し、さらにもう片方の知識をある程度抑えた上で、大学院以降本格的にもう片方を取得する」 予定です。 この場合、どちらを先に取得するのが良いといえますか? また、私の計画よりももっと効率的な考えがある方がいれば、 教えてくれると物凄く嬉しいです。 ちなみに、もしかしたら動機が気になった方がいるかもしれませんが、 ここでまた動機を書くとさらに1000字書くことになるので、申し訳ありません、控えさせていただきます。 長文にお付き合いいただきありがとうございました。

続きを読む

111閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    東大法学部の上位層の学生ですと、 司法試験予備試験に大学3年までに合格し、大学4年までに司法試験に合格するというパターンがあります。 大学2年で予備試験に合格して、大学3年で司法試験に合格するのは、東大法学部でも本当にトップ層の人です。 なので、通常は、東大法学部の上位層でも司法試験合格まで最短で3年~4年かかります。しかも、これは、概ね司法試験の勉強に専念することができた場合です。 司法試験に上位合格するような東大法学部生であれば、公認会計士試験は予備校をうまく利用すれば1年で合格可能です。最短で半年程度の勉強で公認会計士試験に合格した東大法学部卒を知っています。 ただし、これも公認会計士試験の受験勉強に概ね専念した場合です。 したがって、IELTSなどの他のこともやりながら目標を達成するには、 その大前提として、東大法学部のトップ層(上位5%くらいか)の学力・能力があることが必要になってきます。 なので経済学部に入学したのは失敗です。東大文Ⅱなら2年間は教養で、文Ⅰとだいたい同じなのでまだ良いですが。 京大・一橋・慶應とかの経済だとすると、ちょっとやり方が難しいです。 経済学部のことはよく知りませんが、経済学部に所属しながら会計士試験とか司法試験予備試験の受験勉強をする形にはなるでしょう。 ローに通っていたら目標達成できないので、会計士試験から始めるのであれば、来年合格するつもりで勉強し、合格後、即座に司法試験予備試験の受験勉強を始めるということになります。 ローに通うと、ローに2年(経済学部なので未修だするとと3年)通った翌年に司法試験受験となるので、6年間でという目標が物理的に不可能になります。 試験的には、司法試験に合格していると、会計士試験の短答式試験が全部免除され、論文試験の企業法と民法が免除されるので司法試験に先に受かっておいた方が良いですが(特に短答式の全部免除が大きい)。 司法試験から始める場合は、やはり来年の予備試験合格を目指し、その翌年の司法試験合格を目指すことになります。 いずれの試験も、他のことをやりながらということですと、それぞれ合格までに1年~2年加算されてくることになります。 あと大学院は司法試験のためのローに行くのでなければ、資格試験の受験勉強の障害になるのでやめておいた方が良いです(ロー経由で司法試験ということになると、6年間でいうことはまず不可能になりますが)。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • ①合格後、公認会計士試験は3年間の実務(3割くらい落ちる補習所修了試験がある)、司法試験は1年の修習所を経て、登録ができることわかってますか? ②現状は司法試験合格者には会計士試験の一部免除があるのに対して、逆は無い。 だから司法試験を先にやって方が効率的

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる