解決済み
将来、地方公務員になりたいと思っています。(ハマっ子なので、出来れば横浜市職員) 中でも、「局や区役所などに配属され、一般行政事務に従事する」という事務にあたる仕事をしたいと思っています。そこでいくつか質問がありまして、 1.ここでいう一般行政事務というものが漠然としすぎていて、上手くイメージできません。 (検索をかけてみても、全く違うものばかり出てきてしまって...) 良ければ"一般行政事務"とは何なのかを教えて下さい。 2.また、配属される場所によって、同じ"事務"でも仕事内容が全く異なると思うのですが、それはやはりそこに配属されないと何をやるかは分からないのでしょうか? 3.公務員は自分の希望を多くとってくれる、という一文を見かけたのですが、 それは事務や建築、土木といった大きな区分だけであって、 事務の中で何をやりたいか、という所までは希望できないのでしょうか。 もし良ければ、教えてくださると幸いです。 余談ですが、私は事務というと簿記などの会計(税理系?)を扱う仕事、というイメージを持っているのですが、 (横浜市の)公務員でいう事務はこの限りではない・・・ですよね。 公務員で会計等を少しでも良いので扱う区分はないのでしょうか?
2,308閲覧
某市役所に奉職して7年目、いまの所属は3ヶ所目です。 面接では自然環境の仕事を希望していました。 最初に配置されたのは人事でした。 市民との折衝がほとんどなかった以外は「典型的な公務職場」て感じで、基本的に毎日デスクワークでした。 最初が人事だったのが幸いし、希望だった自然環境に異動になりました。 異動になってからわかったのですが、生物と(ラムサール条約の関係で)英語は必須科目でした。 ヒマさえあれば図鑑とにらめっこ、土日は英会話教室(もちろん自費)です。 あと、クマ出没注意の看板を立てるために「かけや」(でっかい木槌)の使い方も練習しました。 忙しいときは2時過ぎまで働かないといけないことが一週間くらい続いたりもしましたが、やりがいは抜群でした。 絶対異動したくないなーって思ってましたが、異動は定期的なもので、いまは(全く希望外の)税務の職場です。 それまでの所属と全く違い、外勤が中心で勤務時間のうち半分くらいは地図を見ながら車で滞納者の家を探して歩く仕事です。 今度の所属も、そういう内容だとは異動になるまで(もっと言えばGW頃まで)わかりませんでした。 どこの職場に行っても、最初は周りで飛び交う言葉が外国語にしか聞こえません(意味が全くわからないことだらけ)。 勿論それは公務員に限った話ではなく、社会人になるということはそういうことなんだな、と少しづつわかってきたつもりでおります。
①普通に机に座って事務をするような感じです(窓口とか、部署に関係なく、基本は市役所の中で働いている人) ②聞けば大まかには教えてもらえても、詳しくは配属されてからだと思います ③事務の中で何をやりたいかが大いに考慮されます ・会計課に行けば、毎日が会計の仕事です(笑)
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る