教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築関係について 大学1年生の者です。将来、建築関係の仕事、特に意匠設計や構造設計に携わることがしたいと思っており…

建築関係について 大学1年生の者です。将来、建築関係の仕事、特に意匠設計や構造設計に携わることがしたいと思っております。そこで2級建築士の資格を取ることをまず目標にしていますが、施工管理などといった資格は要らないのでしょうか?やることが違うとしても視野にいれておいた方がよいでしょうか。 資格対策ですが、大学1年生の段階から2級建築士の対策に参考書や過去問に手をだして良いでしょうか? また、toeic、spi、spi2、spi3といったことにも力をいれた方が良いでしょうか?力を入れるとしたらspiの種類も教えていただけると幸いです。 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

150閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    施工管理技士に資格については、現場監督など、建築現場での実務経験を必要としていますので、在学中及び卒業直後の受験は不可能です。 一応試験科目としては、建築計画、法令、施工、専門の四科目の学科と、実務経験を問う記述科目として、現場論文の他、施工、安全管理、工程、法令の科目選択が出題されます。 ですので、学科はどうにかなるとしても記述2次試験は実務経験がないと回答不可能です。 この辺りは数年前にありえない間抜けな替え玉受験が発覚した為、本人確認と、受験資格の審査が厳しくなりました。 最近は個人情報等の関係もありますので発表は目にする機会がないですが、受験資格の不備で後日合格取り消しも行われたようです。 建築士対策としては、大学の勉強の他今からオススメなのは、町場の本屋さんに建築士の資格の製図試験の問題集が売られています。 本気で取り組むのなら製図用具を揃えて図面の作成の練習をオススメします。 制限時間内に仕上げるには早くから兎に角枚数を描いて慣れる必要があります。 後々一級受験の為に設計事務所などの就職などにアピールポイントにもなりますよ。

  • 施工管理はわざわざとらなくてもいいと思いますよ。 資格対策は徐々にやっておいてよいと思います。 TOEICもやっておいて損はないです。 SPIですが、今あるのはSPI3だけです。SPI、SPI2などは今無いです。 SPI3をSPIと省略して言うことはあります。 問題集は「これが本当のSPI3だ」をやるといいでしょう。

    続きを読む
  • 二級建築士の勉強は過去問をやればいいです。しかしそれよりも大学で習う勉強を第一とし余裕があるならやりましょう。 施工管理はその名の通り現場監督の資格です。当然建築の仕事をする上で施工も知っている必要があるので持っていて損はありません。こちはら大卒でも実務経験が必要です。 私は一級建築士から2級建築施工まで持っていますが、経験から言うと、一級建築士が100、二級建築士が20、1級建築施工も20、2級建築施工が5くらいでしょうか。あくまで主観ですが。二級建築士と1級建築施工は判断が難しいところです。 今から二級建築士を視野に入れているのはいい事です。具体的な目標があれば大学の勉強にも集中出来ると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

意匠設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる