教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休入る前にする職場での挨拶について、質問です。 うちの職場(市役所です)では、産休に入る前日の朝会で、産休に入る…

産休入る前にする職場での挨拶について、質問です。 うちの職場(市役所です)では、産休に入る前日の朝会で、産休に入る職員が課の皆の前で挨拶をすることになっています。 その挨拶には必ずと言って良いほど、 「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」 という言葉が入ります。 私も自分の時には言いました。 「妊娠自体を悪いことだとは微塵も思わないけれど、『組織』として見たら、『1人減』ということは事実であり、『労働力を減らして申し訳ない』という意味で、謝罪するものだ」 と、思ったからです。 しかし、年配の女性職員(昔は民間企業で働いていた方)(既婚経産婦)が、「産休に入る前の職員達が皆の前で謝ることに違和感がある」と言っています。 「『労働力を減らして申し訳ない』という意味で謝るのだとしても、それはおかしい。 なぜなら、『1人減ったって、その分の人員を増やさなくても大丈夫』と判断して人員を追加しないのは、あくまで組織を束ねる側=責任職だから。 組織の人員について決めるのは責任職であって、妊娠した職員じゃない。 なのに、妊婦に謝らせるなんておかしい。 女性職員が増えている昨今、妊娠して産休に入るたびに、女性職員がこうやって皆の前で謝罪するのだとしたら、あまりに可哀想だ。」 …とのことです。 これには「なるほどなあ」と目から鱗でした。 彼女の言うことも正しいと思うのですが、だからといって「挨拶の中で謝らない」という選択肢は、今のところ女性職員には無いように思います。風潮的に。 皆さんの職場では、社員(職員)が産休に入る前に上記のような挨拶をしますか? その際に「ご迷惑をおかけして申し訳ない」と謝罪しますか? 謝罪することについて、どう思いますか? また、日本以外の外国では、こういう場合に挨拶をするのか、するとしたらどんな挨拶をするのか、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

続きを読む

5,037閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    人とぶつかって、たとえ相手がよく前を見ていないのが原因でも 「すみません。」っていうようなもんじゃないですかね。 私に非がありますと言っているわけではないと思うんです。 外国に詳しいわけではないですが ニュアンスとしてはソーリーではなくサンキューでしょう。 日本語には「すみません。」「申し訳ありません。」も使い方によってはサンキューのニュアンスを含むことがありますので そういう意味で「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。」ということだと思います。 それでも抵抗を感じる人は 「いろいろご迷惑をおかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。」 でもいいと思います。

  • 本音は謝る必要はないですが、建前は謝っておくべきだと思います。同じ職場に戻ってくるなら、尚更です。

  • 私の職場でもそうですよ。朝礼で上司から報告があり、その後産休に入る社員から「ご迷惑をおかけしますが、元気な赤ちゃんを産んで戻ってきますのでよろしくお願いします」みたいな。別に形式的な挨拶だと思います。体調不良で休んでも、次の日、ご迷惑おかけしました、とか言いませんか?もちろん出産も体調不良も悪いことではありません。だからと言って、「悪いことしてないんだから何で謝らなきゃいけないの?」なんて態度だと、他の社員もいい気しないでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 本人を前にして 育児休暇取るくらいまでして勤めなくてもいいのに などと言われる職場では 申し訳ないと心で微塵も思っていなくても ご迷惑を・・・と言う事で丸く収まるなら 言うことくらい何とも無いです。 昔話ですので、今は周囲の理解が大きいかもね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる