教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の技術系職員について

市役所の技術系職員について私は設計事務所で、主に空調設備設計や工事監理などをしておりますが 市役所への転職を考えています。 職種には、建築技術者というのがあるのですが 内容は主に建築設計とか工事監理などで 設備系ではないです。 市役所って空調設備の専門的な技術者などいるのでしょうか? また、私は1級管工事、電気工事施工管理技士を取得しておりますが、 市役所の技術職員はそのような資格があれば優遇などしてもらえるのでしょうか? 役所は建設業者ではないので、あまり関係ないですかね?

続きを読む

406閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    役所の中途採用には、民間での経験者を集める募集と、有資格者の募集があります。 設備系だとか意匠系だとか構造系だとか、そういう区分はあまり関係ないと思います。それらはすべて、民間での建築技術者としての経験、です。 施工管理技士については、内部的な優遇とかは何も無いでしょう。

  • 設備系ですか。厳しいかもしれません。 市役所で必要とされる技術者は一級建築士がほとんどです。かなり大きな市であれば設備系も需要あると思いますが、小さな市役所では無理だと思います。 設備系も重要だとは思いますが、役所では重要視していないようです。

    続きを読む
  • 技術士持っていればいいんですがね。

  • 建物を設計監理するため設備の技術者は必要です。おそらく機械や電気の採用であると思います。今はあまり技術系は集まりませんのでチャンスです。求める資格は募集要項に書いてあるはずです。しかしあまり人数がないためたまにしか出てこないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる