解決済み
管理栄養士の国試について質問です。栄養士暦は6年ほどになります。そろそろ管士をと思い参考書を購入しましたがとても難しいです。参考書を何とか読み進めていますが、ただ読んでいるだけで理解ができません・・・お恥ずかしい話ですが日常の業務とはかけ離れた内容を学習していくのがこんなにも難しいことなのかと痛感しています。国試に向けて皆さんはどのような勉強をされましたか?ある人は参考書よりも過去問を解く方が有効と言われますし別の人は参考書で理解を深めてから過去問を解くべきだとか・・・ 実際に合格された方はどのように学習を進められたのか聞かせて頂けませんか?あとお勧めの参考書や過去問集などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
1,855閲覧
この春に大学を卒業し、管理栄養士を取得した者です。 参考書ですが、 メディックメディア 『クエスチョン・バンク管理栄養士国家試験問題解説』 中央出版『管理栄養士国家試験の要点(きそかん)』 を使用していました。これはかなりオススメです。 クエスチョンバンクは本当に基礎で、クエスチョンバンクをしっかり勉強できたところで、 きそかんで補足をしていました。 また、国家試験の過去5年間の問題(私は女子栄養大の本)を使用していました。 勉強の進め方ですが、私は過去問や模試の問題を、繰り返し学習していました。 わからない用語を調べたり、問題から学習を広げ、ノートにまとめたり。 (科目によって異なりますが) 社会・環境と健康は、時事問題メインですので、現役から離れた方は難しいかと思います。 最新のデータ集や、参考書を買ったり、インターネットで厚生労働省などのページを調べて、 新しいデータを収集して、勉強してみてください。 私は、大学で勉強して管理栄養士を取得したため、合格の近道でした。 それでも、毎日5時~23時まで、食事など以外勉強していました。 大変だと思いますが、コツコツ頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る