教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人ファミマアルバイトです。

新人ファミマアルバイトです。↓経緯です。 お客さまが宅急便コンパクトを2件同時に持ち込まれたため、ファミポート申込券も2枚お預かりしました。私は上に重ねられた順に申込券A、Bをレジに通し、お客さまに送り状を入れる黄色い袋を箱に貼っていただきました。その後、袋に送り状を入れていただき、お荷物を預かりました。 しかし、発送された荷物が入れ替わって発送されてしまったと後日お客さまよりご報告がありました。私の推測ですが、Aの申込券により発行された送り状を荷物Bの箱に貼り付けた袋に入れるようにお客さまに伝えてしまったようなのです。 当時の状況として、午後の忙しい時間帯だったため私1人で2台のレジを行き来し、レジ対応をしていました。また、お客さまには「こちらのレシートAからレジを通しますね」や、「この紙(送り状)を黄色い袋に入れていただけますか?」などのお声がけのみでした。『申込券Aを受け付けたことにより発行された送り状Aを荷物Aの箱に貼り付けた袋に入れてください』という具体的な説明ができておらず、当然私自身も『送り状Aを入れていただく荷物が荷物Aではなく荷物Bになっている』ことを把握していませんでした。 店長さんは「別に気にしなくてもいい」とおっしゃってくださったのですが、私は正直、へこんでしまいました。 ↓ここから質問です。 ①宅急便コンパクトなど、ファミポート申込券で取り引きされた送り状と、送る荷物が本当に合っているのか確認する方法があるのか、あるならどのようにするのか ②ファミポート申込券をレジに通す際に、①以外に最低限確認すべきこと ③①.②以外に私が気付けていないだけで、このようなミスを繰り返さないようにするために気をつけなければならないこと 私は文章力、説明力がないため、非常に分かりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。

続きを読む

574閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①宅急便コンパクトなど、ファミポート申込券で取り引きされた送り状と、送る荷物が本当に合っているのか確認する方法があるのか、あるならどのようにするのか A,中身は客しかわからないので客に任せるしかないです。例えば「宅急便」と「宅急便コンパクト」であればバウチャーから出てきた用紙を見ればコンパクトとか宅急便と書かれているので店員でも分かりますよね。 ですが、今回はコンパクトなので客もわからなくなった場合は一度蓋を開けて中身を確認してもらうしかないです。 宅急便コンパクトの蓋は両面テープで固定されてるので再度しっかりと固定すれば問題ありません。(不安であればガムテープを提供し、補強してもらいます) ②ファミポート申込券をレジに通す際に、①以外に最低限確認すべきこと A,今回の場合コンパクトなのでサイズの計測はありません。ですので、バーコードを通す前に袋を貼ってもらいその袋の上にバーコードを読み込んでいない方のレシートを上に載せておく。すると、読み込んだ方は客側に置いておくと客が配達控えを入れやすくなり、レシートも置いてあるので分かりやすくなります。 そうすると控えを発行し客に渡せば入れ替わったりせずスムーズ且つ安全にヤマトさんに渡すことができます。 ③①.②以外に私が気付けていないだけで、このようなミスを繰り返さないようにするために気をつけなければならないこと A,今後は分かりやすくしておきましょう。例えば先ほど言ったように読み込んでないレシートは荷物の上に置いておいたり、サイドテーブルなるものがあるのであれば読み込んでない方の荷物とレシートをそっちに分けておくなど。 それでも入れ替わったりすればお客さんに確認してもらいます。その際は必ず「大変申し訳ございません。このレシートはどちらのレシートかお分かりになりますか?」など謝罪を先に述べ質問します

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅急便(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる