教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司書になるにはどうしたらいいのでしょうか?

司書になるにはどうしたらいいのでしょうか?大学で〇〇を受けた方がいい、とかありますか? 資格がいるのはわかってます!

87閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >司書になるにはどうしたらいいのでしょうか? これから大学進学する前提で書けば、 1.司書資格の取れる大学に進学する 様々な学部で取れます。図書館学・図書館情報学を専門に教えるところも有るし、主たる課程とは別のオプション的な位置づけで教えるところも有ります。どちらを選んでも構いません。 大事なのは、そこの就職率です。 Fラン大学で片手間に司書を取っても、就職が厳しいです。 2.大学で司書資格に必要な単位を取る 資格に必要な単位は決まっています。それを履修し、単位を取ります。 大学やカリキュラムによって卒業単位に含まれるかどうかが違います。別料金を取る大学もあります。年間取得単位数の上限が切られていたり、GAPを重要視する大学もありますので、履修は計画的に。 特に、公務員試験を受けたい場合は、4年プランで計画を立てていた方が無難です。 3.就活をする 大卒ストレートで就職するには、大学4年次に採用試験を受けます。 質問者さんが公務員になりたいとお考えなら、採用試験対策は3年次にはスタートしないと間に合いません。国(国立国会図書館)は司書職採用をしていませんので、司書職であれば地方公務員の採用試験を受けることになります。 私大の図書館など民間を探すにしても、3年次から情報収集や自己分析なども含めて、動き出した方が良いです。 ひとたび4年の4月になれば、後は求人を探して、応募して、試験日までに調整して、受ける。受かるまでこの繰り返しです。 4.大学を卒業する 司書資格は、単位を取っても大学中退では資格が発生しません。 必ず卒業まで漕ぎ着けてください。 願わくは、内定取って4年で卒業です。 >大学で〇〇を受けた方がいい、とかありますか? 大学図書館志望であれば、NPO法人大学図書館支援機構(IAAL)が大学図書館業務実務能力認定試験をやっています。ご自身の実力を知る意味でも、受けて損はありません。 検索技術者検定などIT・情報系の検定・資格を受ける人もいます。 他にはTOEICなどの語学系検定も図書館に限らず根強い人気です。 地方就職なら、普通自動車運転免許は必須です。 質問者さんが移動図書館を運転する可能性があるところに就職を希望するなら、当然、運転できる免許が必要です。中型のマニュアルまで持っていれば、大抵の移動図書館は運転できます。 就職には関係ありませんが、 司書は情報を扱う仕事です。引き出しが多いに越したことは有りません。 大学生の内に何事も経験してみることです。それが後になって不意に役立ったりするものです。

  • 非正規なら求人はたくさんあるので、簡単になれます。 正規採用は基本的に無いので、ほぼ無理です。公共図書館だと日本全国あわせても年に数十人しか採用がなく、倍率は10倍~数十倍にもなりますから、「良い大学」に行ける程度の学力がないと話になりません。

    続きを読む
  • 司書の資格は、大学で所定の単位を取れば、 誰だって取得できます。 教育学部か文学部に進めば大丈夫です。 大学で司書の資格を取得すれば、あとは、 司書を募集している図書館を見つけて、 そこに応募するだけです。 これが結構大変です。 司書として働きたい人はたくさんいるのに対し、 司書の募集は少ないからです。 今働いている人が辞めないと、司書の募集はありませんよね。 1人の募集に、何十人もの応募者が殺到するんです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる