教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学に行かないと大手企業に就職できないんでしょうか? 建築士になりたいんですが、専門学校で大丈夫なんでしょうか 高卒…

大学に行かないと大手企業に就職できないんでしょうか? 建築士になりたいんですが、専門学校で大丈夫なんでしょうか 高卒と大卒のメリット、デメリットを教えて頂けるとありがたいです。

302閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    専門学校でも二級建築士にはなれますが一級建築士は大卒じゃないとだいぶハードルが高くなります。 例えば2年生の専門卒の場合、学校で指定科目を終了して卒業した後で、4年以上の実務経験を経てやっと受験資格が得られます。 で、大卒でも2年の実務経験が必要ですが、建築・設計系の大手企業は大卒でほとんど埋められてしまうので、専門卒の採用枠がほとんどなく、「実務経験」を得られる場所が非常に限られてしまいます。(中小設計事務所、工務店などしかない) 大手企業にも高卒枠、専門卒枠があるので、就職は不可能ではありませんが、大学進学率が50%を超えた現在では大手企業は大卒だけで人員が確保できるので、大卒以外を募集しない企業が増えています。

    ID非表示さん

  • 大学に行かないとまず大手には就職出来ません。高卒や専門学校は就職でかなり劣ります。スタートラインが全然違うと思いましょう。また就職してからの出世や配属などの扱いも別です。これを覆すのはほぼ不可能でしょう。 建築士になりたいなら高卒でも可能です。実務経験は長くなりますが、やれない事はないでしょう。どこかで働いて自分で設計事務所を開く。人脈と営業力があれば元手はほとんどなくても食べていけます。人気もあれば収入は青天井。大手なんかより遥かに稼げて楽しくこれが一番の職です。しかしそんな人は一握りですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる