解決済み
こんにちは。今これから大学三年生になる者です。今就活しなければいけない真っ只中なのですが、あまりしておりません。その理由として、留学に行きたくなったからです。(主な理由は英語を勉強していて実際に使ったり授業を受けたりしたかったから、友達がしていてFacebookなど見てこれからいい体験するのかと思うと謎の焦りがでたからなど。いろいろありますがここでは省略させていただきます。) また、将来は英語の教材出版や、英語の模試制作、英語事業に携わりたいと思っているので教育業界(ナガセ、ベネッセ、学研など)を志望しています。インターンも少し行きました。 しかし、僕がしっかり調べていなかったのがいけないのですが、今年の夏から半年以上留学するとなると、3月4月に帰ってくることになるため来年に間に合わないかもしれないことになりました。それを知って今かなり混乱状態です。 そこでお聞きしたいのが、 ⑴もし仮に2年遅らせることになった場合、就職にどれくらい影響すると思われますか? ⑵留学カウンセラーの人が言うには、4期の学校もあるため4ヶ月留学もできると聞き、それなら一年遅らせるだけで間に合いそうですが、この場合どちらがいいでしょうか? よろしくお願いします。
すいません、情報不足でした。 自分は今英語は勉強中でTOEICは900程度、英検一級にギリギリ届かない程度です。 また、留学は⑴⑵にしても語学留学ではなく正規留学を考えています。ただもし理由を聞かれた際、所詮どちらも1年未満の学部講義なので得られる知識も限られてくるため、学習を目的にして行ったと言ってもいいのかなど不安です。 また学部選びですが、言語学とビジネスを考えており、言語学(興味があり、英語学習論的な観点で活かせるかもしれないが実用性がない為印象悪そう)かビジネスなど(実用性はあるが、それが教育関係やなぜ選んだのか聞かれると困りそう)どちらの類が良いのかでも悩んでいます。 よろしくお願いします。
356閲覧
2人がこの質問に共感しました
1年程度語学留学をしても大した語学力がつかないので、英語を生かせる仕事に従事することは不可能に思います。 それよりも学力を上げて、希望する会社に就職することを目指した方が良いのではないでしょうか。 少なくとも教材開発などの製作部は社運を左右する重要な部署なので、かなり基礎学力が高くないと採用されないと思います。 2年の遅れでは大した影響がありませんが、安易に留学などと考えているような人材に対しての評価はかなり低くなると思います。 それよりも、「御社で与えられた課題を最大限にこなします、何でもやります」と現役で元気に回答したほうが印象が良いでしょう。 私が審査官だと「就職して英会話スクール等で語学力を磨いたら良いのに、なぜ留学などをしたの?」と質問します。 もちろん家が資産家で語学以外のことを学ぶのであれば、留学も良いとは思います。 英語力については、東京外語大や阪大外語学部卒の人とは、1年程度の留年では勝負になりません。
(1)(2)いずれにしても、その時のあなたがどういう状態になっているか?つまり、あなたが受ける企業にとって魅力的な人材足るかどうかということです。 魅力的に映る人材ならそのブランクも問題ないでしょうし、そうでなければダメだけの話です。 2年空くと当然理由は聞きますが、その理由や前述のそのときのあなた自身がどうなっているかで評価は変わってきますのでね。 そうならないようにどういう人材になりたいのか?など確固たる自分を持っていないと就活はうまくいきませんよ。 以上ご参考まで。
初めまして、転職関係の仕事をしています。 ①質問者様が何をするか?次第ですが、 英語を学ぶだけに2年使うのは、コストパフォーマンスが釣り合わない可能性が高いですね。 ②留学カウンセラーの方が言うように1年遅らせるのが現実的ですね。 ただ、志望業界ではどんな人材が求められるのか?留学では何を身につけるべきなのか?を明確にしておくと良いべきかと思います。
1まあ、留学がプラスにはならないので、2年留年、2浪と同じ 2遊びにいきたいのね。 まあ、どっちでもいいいのでは? 結局はプラスはなく、マイナスしかない。 あなたの学歴というか、学校名できまるし。 現在のtoeicの点でもきまるし。 何の情報もなく、判断はできないですね。
< 質問に関する求人 >
留学カウンセラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る