教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校についてです… 自分は将来 特別支援学級の先生(養護学校教諭)か 保健室の先生(養護教諭) になりた…

学校についてです… 自分は将来 特別支援学級の先生(養護学校教諭)か 保健室の先生(養護教諭) になりたいと思ってるんですが、 両方の資格が取得出来る学校は どこかありますか? 私立、公立は問いません!

続きを読む

856閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国公私立問わず、そういった大学はありますよ。 養護教諭と特別支援学校教諭の2つとなるとどちらの専攻もある教育系、もしくは福祉系大学の教職課程になってきますかね。 国立私立の教育学部や私立の福祉系学部で探してみてください。 福祉系学部では、教職を必要分履修すると免許習得できますが、学部卒業単位+αの教職単位が必要なので大変です。そのため、教職を取らないで卒業する人が多いです。 教育系学部は、教員免許取得が目的の学部なので卒業に必要な単位の中に教職が含まれています。つまり教員免許取得そのものが卒業に結びつきます。主に専攻(初等教育や理科・体育などの教科別、特殊教育専攻や養護教諭専攻などあります)したいコースに所属し、その免許を取得する勉強をします。ただし、自分のコースの授業のない空きコマに他コースの授業を取ることで色々な免許が取れます。なので、卒業時には中学・高校の理科の教員免許しか取らなかった人もいれば、幼稚園・小学校・中学校・高校・特別支援学校の5つの免許を取って卒業する人など人によって様々です。 ちなみに・・・特別支援学校教諭は、小中高のいずれかの免許を持っていないといけないことになっているので、もし取るのであれば、養護教諭・特別支援学校教諭・小中高のいずれかの教員免許の最低3つの免許を取るように授業を組まなくてはいけませんよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる