教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年大学卒業する内定のないものです去年の4月から就職を始め130社受けましたが内定がありません。3月までに決まらなければ…

今年大学卒業する内定のないものです去年の4月から就職を始め130社受けましたが内定がありません。3月までに決まらなければ専門学校に行き資格や専門能力をつけようと考えています。就職活動は不動産業界とIT業界を伺っていましたが内定を今現在貰えていません。専門学校ではプログラミング C java 言語を学び基本情報技術者やMOSを取得を目指したいです。今現在関東圏の大学にいますが親が就職できなかったら地方の工場で就職しろと言います。地方で工場は行きたくありません。東京で就職したいので出来なければ地方の大原学園さんに行くように言われています。専門学校から就職で専門能力や資格を手に入れれば就職出来ますか?大学は一浪して入学したため今現在23歳です。

続きを読む

645閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    専門学校に行ったって何の意味もありません。あれって「高卒よりはちょっとマシ」という程度のものです。大学を卒業した人が行ったって、就活には何の役にも立たない2年を過ごすことになります。 CやJavaを専門学校で習うより、ITの基礎を学んでハードウェアとソフトウェアの専門知識を習得した方が良いです。就職を先送りにする意味でも、大学院に行くことをおすすめします。 理系なら大学院は必須ですし、関東圏なら東京工業大学や電気通信大学あたりの大学院に行ければ、負担もさほど大きくないですし、就職でも困ることはありません。大手の自動車や電機メーカーも夢ではありませんよ。

    1人が参考になると回答しました

  • できると思います。ITなら人手不足だし、専門学校も就職サポートしてくれると思います。

  • 出来なくはないが、it土方は決定ですよ。いたねんそこらで、専門と言えるほどの実力つく人間などあまりいないから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる