教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療情報技師に新卒でなれますか?

医療情報技師に新卒でなれますか?2017年4月に卒業した既卒生です。 私立のマーチの中の理工学部情報工学学科卒業です。 2018年の今に至るまで就職はしていなく、個人事業を頑張ろうとしていましたが上手くそれで生活とはいかず、就職を考えています。 親から医療系は手に職がつくという事で短大に行って臨床検査技師になったらどうだと言われましたがこれから3年間短大に行くとなると厳しいなと感じましたので医療系でほかの仕事を調べてみました。 その中で医療情報技師という病院内のSEという仕事があることを知り、その資格があることも知りました。 自分は情報系の学科を出てるのでその点活かせるかなと思い興味が湧きました。 質問なんですが、 1.タイトルの通り新卒で医療情報技師を募集している所はあるのでしょうか? 2.実際は既卒なので既卒で資格を取れば就職出来るでしょうか? 3.周りに医療情報技師の人が居たらどんな経緯でその職に就いたか教えて下さい。 4.新卒や既卒が無理なら何年間、他の情報系の会社でSEとして働けば可能性があるでしょうか? 5.他に4年制大学卒から医療系の職を手に付けるオススメの職業などありますでしょうか? 以上5つですが何か知恵を頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

569閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、医療情報技師はの資格は医師や看護師と違い、無くても業務に支障は無いので、医療情報技師を指名して募集しているところはほとんどないです。 資格自体もレベルはそう高くなく、情報分野の試験内容は、ITパスポートより少し難しいくらいのレベルです。 医療分野の試験内容も、基礎の基礎レベルで、内容も偏りが多く、コレで医療分野を学んだと言うのは、いかがなものかと思うレベルです。 なので、医療情報技師をとっても、それで就職できることは殆ど無いと思います。 医療情報技師を所持している病院SEを知っていますが、その人は、自己研鑽のために、病院SEになった後に取得していました。 病院SEになりたければ、病院に人材を派遣しているシステム屋に就職すると、可能性があると思います。 ただ、派遣の病院SEは、ほとんどパソコン関連の雑用屋で、システム管理には程遠い仕事をさせられる場合も多いみたいです。 情報系の大学卒では、基本的に、どの医療職を選んでも、ほぼゼロからのスタートになるので、医療職自体をあまりオススメしないです。

  • 質問者様の方向性からすると、医療機器を作っているような会社なら何でもいいのでは???? >親から医療系は手に職がつくという事で短大に行って臨床検査技師になったらどうだ お金出してくれる人がいるなら、これでいいと思いますけど。

    続きを読む
  • 夢を壊すような回答で申し訳ありません。 「新卒医療情報技師の募集はあるか?」=「そろばん初段の募集はあるか?」と同義語に聞こえますね。 経験のあるSEを募集していて、この資格が有ればプラス評価に、なるかも知れませんね。 あくまでも認定資格なので、SEとして働いてその間に医療の知識が必要になり、知識を試すために取得するものです。 採用試験では資格の有無では無く、実力の有無を評価されます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療情報技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる