教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の契約時間について揉めています。 アドバイスお願いいたします。 私は販売業でシフト管理をしている社員です。 …

仕事の契約時間について揉めています。 アドバイスお願いいたします。 私は販売業でシフト管理をしている社員です。 販売に携わる以上、アルバイトのみなさんも土日祝日の出勤を前提に採用活動をしています。 主婦パートのみなさんも出来る限りの出勤協力はお願いしております。 幸いにも多くの主婦のみなさんが年末年始やゴールデンウィークなど、人員不足の際にはとても協力的で旦那さまや義理両親などに預けながらシフトに出てくださっています。 しかし、一人の主婦の方:Aさんがご主人は単身赴任のため、通常の土日はもちろんゴールデンウィークや年末年始に一切出勤しません。出れないことは別にいいんです。人それぞれ事情が違いますので。 しかし、その人が繁忙期に自分が出勤しないことを棚にあげて、閑散期の出勤シフトが削られることを頻繁に他のスタッフに愚痴を言います。SNSでも仕事もっと入りたい趣旨の発言をしています。 しかも、子供の面倒を見てくれる人がいないから出勤できないといいつつ、ゴールデンウィークや年末年始に実父と共にグアム旅行·沖縄旅行·ディズニーランドへ旅行している旨をSNSにアップしています。 他のスタッフは当然良くは思っていません。 今回の契約更新の際に、「あなたの半年間の勤務状況からみて、次の契約はこの時間でしか契約を結べません。」と、契約時間を短縮するという話をすると、Aさんは「会社のいうことは理解できるけど、条件を下げられるのは悔しい」と大号泣。。 しかも今回のことが「納得いかない。嫌がらせをされている。」という表現でSNSにあげています。職場の人間である私が見ると分かっているのに…… Aさんが仕事をバリバリしたくても、子供がいる以上時間的制約があることは重々理解しています。お子さまが熱を出したと急な休みを連絡してきても、快く承諾し休んでも頂いています。 しかし、会社としても忙しい時に出勤協力出来ない人の契約時間は削って、新しく人員補填をしたいと思うのは当然だと思っております。 Aさんは会社の職歴としては長く、社内の他の店舗のスタッフとも顔が広くて、今回の騒動も自分に都合のいいように色々な人に広めていると思うと気が滅入ります。 このAさんへの今後の対応に困っております。 ※会社として無下に辞めさせる権限は当然ありません。 ご意見お願いいたします。

続きを読む

357閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    気にする必要ないのでは? 都合のよいように言っていても他の人も真相わかってると思います。 あなたがSNSみてるように他の人だってみてるでしょうから。 他のスタッフに愚痴っても他のスタッフだってよく思ってないんですから言えば言うだけ顰蹙うけるだけ。 提示した契約を実行すればよいだけのことです。 他の店舗にもそのような人の話は伝わってるものです。 その人には同意したような事言ってても内心は何を馬鹿な事を当たり前じゃないって思われてますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニーランド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる