教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働き方改革で想定されている副業とは、どの程度の内容でしょうか。フルタイムを掛け持ちすることは、不可能ですので、フルタイム…

働き方改革で想定されている副業とは、どの程度の内容でしょうか。フルタイムを掛け持ちすることは、不可能ですので、フルタイムの他にパートをしてもいいとか。でも身体かが持ちませんよね。

591閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ブラック企業対策(セメダインのようなブラック企業一覧に載っている企業)が先で、副業についての思案はこれから議論されるようです。

  • 働き方改革ならぬ働かせ方改革。強制的により多く働かせるという名の改革だ。ブラックの残業スタイルは廃止すべきという納得できる理論の一方で副業を認めるという矛盾。成果で判断?同じ時間でのんびりやっても給料は同じってのは酷いけどさ、じゃあ成果の基準はどこだよ、頑張っても頑張ってもあまり成果上げられない人は低賃金ってか?最悪より出来る人への視点が集まって解雇。残業は任意になるなら成果で判断するスタイルがそんな基準底上げなら頑張っても成果が出せない人を更に残業に追い込む、長時間低賃金労働の悪化促進改革だ。逆により頑張ってる人が報われない社会だふざけんなって話だね。副業だってそんな成果出せない人、残業しなきゃ生活に困る人へさらなる労働の押し付けだ。副業任意?副業強制だ。この働き方改革が異常だって、恵まれた生活してて頭麻痺して気づかないのかね・・・いやブラックの残業はあれだけどさ・・・これじゃ本末転倒だわな もうこの国いろいろ絶望的だわ

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる