教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工事担任者DD3種の難易度を教えて下さい。 電気工事士・特殊無線技士・消防設備士乙7より難しいですか? 過去…

工事担任者DD3種の難易度を教えて下さい。 電気工事士・特殊無線技士・消防設備士乙7より難しいですか? 過去問の丸暗記で大丈夫そうですか? DD3種を持っていると、他の類を受ける時に免除はありますか?

続きを読む

1,973閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    工事担任者DD1種,AI3種と 電気工事士2種、1種合格、 第1級陸上特殊無線技士、 消防設備士乙7,甲4を取得しています。 工事担任者DD種の特徴は ・変化が激しい。 ・宇宙人の会話=専門用語の羅列 ・テキストが頼りない。 です。 マジメにきちんと理解しようとすると幅広く 勉強しなくてはなりません。受験テキストは カスな内容なので様々なジャンルの入門書を 読んで専門用語に慣れ、理解しなくてはいけません。 かたや丸暗記で合格さえすればよいのであれば かつてロールプレイングゲームのドラゴンクエストの 初期版にあった「わけのわからない復活の呪文」を 丸暗記する努力で、サッパリ理解していなくても 合格できます。 まさに消防設備士と同じく、実務未経験の場合、 「有資格者」でも使い物にならない人になります。 消防設備士乙7より難しいです。 消防設備士乙7は範囲も狭く、実用性の無いカスな 資格ですから。 電気工事士2種は本当は難しいですが、 ・メジャーなので優れたテキストがたくさんある。 ・小学生の理科から基礎知識が教育されている ・でも実技試験がある ので筆記はむしろ簡単、実技は別問題です。 特殊無線技士との比較では変調方式など 共通項目があります。ので有資格者なら ハードルは低いと思います。 工事担任者の方が簡単かも。 こんな印象です。

    なるほど:1

  • ・DD第三種、AI第三種、この2つはレベル的には同一レベルで、 工業高校の内容レベルであると認識しています。 (試験範囲はかなり広いと思います) ・DD第三種、AI第三種、この2つは、それぞれ、「基礎」「技術」 「法規」の科目があります。このうち、例えばDD第三種を取得 (三科目合格)した場合、AI第三種を取得する際に、 「基礎」「法規」の2科目は免除申請が可能です。 つまり、「技術」のみの試験で良いという事です。 ・上記の「技術」の部分は、デジタル回線か、アナログ回線か、 人によって得意分野が違うと思うので、どちらが簡単という事は 一概には言えません。しかし、アナログ回線の知識は昔から 変わりがないため、過去問の流用の可能性が高いとは思います。 ・工事担任者の第三種を侮っている人がいますが、少なくとも、 電気回路、電子回路の計算問題などの難易度は、第二種電気工事士 よりも上だと思います。それに、第二種電気工事士では、電気回路 の計算問題を避ける事も可能ですが、工事担任者では、避けられません。 ・上述のようにDD第三種を持っている場合は、AI第三種の「技術」以外 の2科目を免除できます。 ・上述のようにAI第三種を持っている場合は、DD第三種の「技術」以外 の2科目を免除できます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる