教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヤマト運輸さんから、荷物お届けの案内と、ネコポス投函完了のメールを受け取ったけれど、荷物がポストに投函されていませんでし…

ヤマト運輸さんから、荷物お届けの案内と、ネコポス投函完了のメールを受け取ったけれど、荷物がポストに投函されていませんでした。ヤマト運輸さんに確認の電話をしたら、家族の誰かが受け取ってるのでは、と言われましたが私は一人暮らしです。そのことを伝え、担当ドライバーに確認してもらい連絡を待つことに。数日後、突然自宅にドライバーさんが来て、送り先からの住所が間違ってたのでそこの住所に届けてました、といわれ荷物を渡されました。荷物は予約していたCDで、白い封筒に確かに間違った住所(部屋番号違い)と私の氏名のシールが貼ってありました。 住所の違う荷物なのに、なぜ投函完了のメールが届くのでしょうか?

続きを読む

221閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    誤った住所、という考えを捨ててください。荷物には必ず、12桁の数字とバーコードがあります。ドライバーが持つ専用の端末機でバーコードを読み取るか、12桁の数字を手打ちし、配達完了の情報を流せば、質問者さんのところに配達完了のメールが届くんだと思います。質問者さんの一人暮らしというのは、集合住宅に住んでいるのでしょうか?集合住宅だと、玄関や(集合)ポスト等に名前を書いていないところが多いです。なので、荷物に記載されている住所を頼りに配達することになります。たとえそれが、誤った住所が記載されても、そこへ配達が完了した情報を流せば、配達完了のメールが届いた、ということです。ちなみに、質問者さんが住んでいる地域を担当するドライバーは1人だけではないことを年頭に置いてください。

  • 宛名部分に電話番号は記載されていましたか?ヤマト運輸は住所より電話番号で個人管理します。場合によっては自宅で受け取ったり会社で受け取る人もいます。このように複数の場所で受け取る人もいますから。 電話番号と名前であなたのところにメールが行くようになっています。本来なら住所も確認しなければいけないのでしょう。ドライバーのミスと言えばミス。でも、書かれていた住所に届けたのだから、正しい配達と言えば正しいとも言えます。(笑)

    続きを読む
  • そこについているバーコードを読み取って 配達完了メールが届くようになるので 正しい住所に届けたかどうかは関係ありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる