教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所、航空自衛隊、警察消防に内定貰えたら就活勝ち組ですか?

市役所、航空自衛隊、警察消防に内定貰えたら就活勝ち組ですか?

645閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    おはようございます。 「警察消防」とはなんでしょうか? て野暮な質問はしません(笑) 市役所と消防士ならばまぁ「勝ち組」ですね。航空自衛隊は「勝ち組」ではないですね。航空学生に採用さて自衛隊航空部隊に配属されれば年収数千万円になりますが超難関です。警察官は「本当によく頑張れるなぁ」と感心はしますが「勝ち組」ではないです。友人や後輩にかなり警察官いますが、皆大変な思いしています。

    1人が参考になると回答しました

  • 君毎回同じような質問してるねw馬鹿の一つ覚えだね!

  • あなたがパイロットや航空士(機上◯◯員というやつ)になられるならまだしも、一般的な自衛官なら勝ち組かと言えば怪しいです。 また、自衛隊は残業代(超過勤務手当)が付きません。 残業代が一番まともに付くのは市役所かなあと。次に警察官や消防士でしたかね。 (警察官も地方公務員の公安職で、基本的に残業代は無いことになっていますが、財政が許す範囲で「超超過勤務手当」が付きます。これは行政職の様な超過勤務手当より安いと言われます) 何より定年に差があります。 (警務官や情報員の語学要員は定年が60歳になります)生涯賃金的にはどうなるかという部分になります。 なお、高卒で入庁の場合、30前の初期の年収では海自の潜水艦勤務者が断然勝る(航空士の方が高かったかも)のですが、30代半ばで警察官の年収が上回ったかと記憶しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる