教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カフェでお客様が 高額なグラスを割ってしまいました 1個3000円くらいします お茶代は450円です この場合 弁償して…

カフェでお客様が 高額なグラスを割ってしまいました 1個3000円くらいします お茶代は450円です この場合 弁償していただくのはおかしいですよね?常連さんで品のいい奥様です わざとではありません

318閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    それくらいいいじゃん。 常連さんならいままでその人だけでも¥3000以上儲けたでしょ? それに許してあげれば更に通ってくれたり友達連れてきたりしてくれるかもよ

  • 450円程度のドリンクに、割られたら困る高級なグラスを使う方が悪い。 カフェで、グラスを割ってしまうのは日常茶飯事です。 客に限らず、従業員が落として割ってしまうこともあります。 もちろん、高級なステキなグラスで飲んだ方がより美味しく感じるとは思いますが、万が一、不注意で割ってしまった場合、弁償させられるのであれば、そんな高いグラス使わなくていいのにと思ってしまいます。 弁償してくれと言われたら、自分の不注意で割ってしまったわけですし、支払いますが、二度とそのカフェには行きません。 また、人によっては言いふらしたりしますよ。 あそこのカフェでグラス割ったら弁償させられた!と。 そしたら、店の評判下がりますよ。

    続きを読む
  • 保険でおろせば

  • 法的には、「損害賠償責任を負わせられる」と定められています。ただし、店舗で使用しているものなのですから、仮に請求する場合にも元値の全額ではありません。 また、基本的には飲食店の食器は、破損することが想定内とされているため、普通は請求しません。 何百万円もするような器であれば、あらかじめ保険を掛けておくと言ったこともあるでしょうが、日常的なレベルでの食器類は、消耗品扱いです。 ただし、あくまで「普通は」と言う話であって、請求する権利自体はあります。 もちろん、客の悪ふざけや、意図的に破壊した場合などでは、法的な後ろ盾がありますので、しっかり請求した方が良いでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる