教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

丸善(本、ジュンク堂)の新卒採用が毎年一桁で少ないのは何故ですか?

丸善(本、ジュンク堂)の新卒採用が毎年一桁で少ないのは何故ですか?就職しようと思ったら大変難しいということでしょうか?

610閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    普通の企業でも派遣やバイトが増えている昨今です。 よほどずば抜けた才能のある人物が大勢面接に来る可能性があれば、新卒採用も10人、20人と採用するでしょうが、ただの書店に(普通の書店に)好んで求職しようとする人は少ないと思います。 今日もジュンク堂へ行きましたが、派遣と思われる化粧の濃いおばさん(素人丸出し)が、自分の感情をむき出しに、叩きつけるように投げつけるように品を渡してきました。 こんな人間さえ雇用するほど丸善さんもダメになったのか、とがっかりしました。 もちろん、丸善さんそのものが悪いとは思いませんが、Amazonやセブンネットで書籍を買える時代に、紙の書籍をわざわざ売りたい、営業したい、という夢をもった若者は希少に思います。 ということで、難しいというよりも、不要なのでしょう。 (会社にとって正社員は必要が無い。 適当に仕事できる、簡単に首切りできる派遣・バイトの方が便利で良いということでしょう。)

  • 難しいの意味にもいろいろあると思いますが・・・・ 新卒採用では、総合職(管理職候補)しか必要ないということでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

丸善(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる