教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

量販店でドコモの携帯販売員してます。

量販店でドコモの携帯販売員してます。同じく販売員の経験がある方に回答いただければ嬉しいです。 設備上&個人情報の観点からデータ移行、設定などを行えないのですが、それをお客様に伝えると、ショップは設定やってくれたのに、とか出来ないなら他のお店に行ってもいいんだけど??? という返答をされることが多々あります。 では以前買われたショップに行けばやってもらえるかもしれませんね。ここでは出来かねます。と言うと、ショップは待つから嫌。あなたは分かるんでしょ?教えてよ とよく言われます。 他のお店に行かれるのは正直構わないです…(笑) そういう方に遠隔サポートの話をするのですが、毎月400円かかるし、対面で聞けないから電話サポートは嫌。と9割くらいの方に言われます。 ここに来て、あなたに聞けば教えてくれるよね?とも。。 大体そういうお客様は gmailやLINEのアドレスやパスワードも記憶していませんし 基本丸投げしてくるので困っています。 上司にも聞きましたがやっていいのはAndroidの場合ドコモ電話帳のクラウドをオンにするくらい です。 sdカードなど触ることも許されてません。。。 どうやってお断り?すると角が立たずご理解いただけるとおもいますか? なんで操作が分からないものを使っているのでしょう。。。

続きを読む

232閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「サービスのいい他店で契約して下さい。うちはこれが限界ですし、他でもそんなものだと思いますよ!」

    1人が参考になると回答しました

  • おはようございます。 朝早くに申し訳ないですm(__)m 私(男)はコンビニで店長をして接客業してる者ですが、接客してる…あなたもそうですが、正直…お客様は我が儘なお客様が多いと思いませんか? 出来ることと、出来ないことがあって…やってはならないことも勿論ありますよ。 そのお客様が【ショップでやってくれる。】と言うのであれば、丁重に…『当店では、申し訳ございません。お客様の個人情報などに関わることは、こちらで操作は出来兼ねてしまい…お忙しいとは思いますが、ショップへ行かれた方が宜しいです。』 私は、マネージャーからお客様へ憤慨させないような断り方の対応を教わりました。 お客様の前に出るのではなく、一歩下がって申し訳ない気持ちを出してお断りすることです。 確かに、誰でもショップで待たされるのは嫌かも知れませんが…時間に余裕を持ってショップへ出向くしかないんです。そのお客様は、ただショップへ行くのが面倒臭いだけで…あなたに頼んだのと思われます。 私はドコモの携帯ではありませんが、必ずサポートセンターに連絡するか…ショップで出向きますよ。 でも、上司も上司ですね?手助けしないのは、勉強不足ではないかと思います。従業員のあなたが困っているのに、見て見ぬ振りしていたのか存知ませんが…手に負えないお客様が居たら、出て対応するべきではなかったのではないでしょうか?と私は思いますよ。 また、その様なお客様が来たら…申し訳ない気持ちを出して一歩下がって丁重に、出来ないことは出来ないと断ることを、はっきり伝えましょう。 お互い接客業して、大変ですが…これからも頑張って下さい♪v(*'-^*)^☆

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドコモ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる