解決済み
設備管理の職に転職しようと考えているのですが、電気主任技術者の試験を来年受けて駄目だったら認定で取ろうと考えています。高専から大学院まで認定校として1種、2種で登録されていました。一年間設備管理を勤めた場合は認定の試験を受けることが可能でしょうか? また認定ではどのようなことを行い、難易度としてはどのくらいなのでしょうか
237閲覧
電気主任技術者免状の認定取得は、(1)「試験」ではありません。また、(2)卒業した学校が認定校として登録されている上で、本人が電気工学に関する所定の単位を修了していなければなりません。 「電験 認定」で検索すればいろいろな情報が出てきますので、単位についてはご本人で確認願います。 実務経験ですが「電気主任技術者の指導の下で、電気設備の維持・管理などの保安に携わった期間」が所定の期間以上であることが求められます。 この事は、ご本人が実務経歴証明書の下書きを作成し、産業保安監督部の担当官に確認してもらい、了承を得られてから、(原則として)設備の所有者から証明印を貰わなければなりません。 産業保安監督部のサイトで実務経歴証明書の例が掲出されていますが、実際には詳細な業務内容の記述が求められますし、担当官の確認(面談)も2,3回では難しいでしょう。 また、実際に実務に携わった事が分かる(本人の押印やサインのある)点検表等のコピーを求められる事もあります。 結構な時間と手間がかかるので、三種だったら試験を受けた方が楽という人が多い状況と思います。
< 質問に関する求人 >
電気主任技術者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る