解決済み
教師への転職について。通信制大学在籍期間はブランクとみなされ、不利になるのか?現在市役所で働いている者ですが、高校教師に転職を考えています。 大学時代に教員免許を取得していなかったため、通信制大学に入学し免許を取得する予定です。 勉強に集中するため、また、教育実習などにいくために市役所を退職するつもりなのですが、通信大学に通っている期間(最短で2年)は、ブランクとみなされ採用において不利になるものなのでしょうか? 詳しい方、ご教示お願いいたします。
343閲覧
2人がこの質問に共感しました
採用においては、特に不利になることはありません。 ただ、通信制大学は大卒の学歴としては認められますが、通学期間は無職期間として初任給が算定されます。 教員の場合は無職期間も通常の倍で算定されますので、2年通学したとすれば同年齢と1年分の差がつく計算になります。 また、市役所の一般行政職としての職歴も八割程度しか認定されませんので、ここでも差が出てきます。
どの回答も、当を得たものばかりです。 その中でも、 「市役所を退職するのは感心しません」 と言う意見に、大賛成です。 貴方の今の状態は、「隣の芝生は青い」状態です。 逆に、教員の中には、役所勤めにあこがれている人物も、多いのです。 どんな先生か?と言うと、生徒指導で疲れ果てた人種です。 ですから、このまま市役所に勤務しながら、教員免許を取得することです。 そして、教員免許取得の目途がついたら、採用試験に挑戦することです。 もっと、ハッキリ、私の本音を言わせていただきますと、高校教員採用試験合格は、まず無理でしょう。 失礼なことを言って、誠に申し訳ありません。 否定的なことを言って、誠に申し訳ありません。 と言うのは、そもそも、高校教員採用試験の採用人数が、極めて僅少だからです。 また、理科以外の教科では、ますます合格が絶望的だからです。 ではとりわけ、社会・国語・英語の三教科は、絶望の最たるものです。 その理由の詳細は?と言うと、 ①もともと高校で常勤講師をしている先生には、採用試験で優遇策を講じている。 そのために、新採の8割を常勤講師が占めている。 ②旧帝文系院卒の出世頭が、高校教員である。つまり、高校教員に合格するには、旧帝卒の地頭、に勝る努力を必要とする。 、からです。 この2点は、極めて難題です。 ハッキリ言うと、一般人には、初めから絶望なのです。 夢は夢として、封印してください。 役所勤務を、全うしてください。 今後の幸福を、祈ります。
>通信制大学在籍期間はブランクとみなされ、不利になるのか? ☆公立幼稚園・小学校・中学・高校の教員採用試験の合否は、 一次の筆記試験と、二次の面接で、決まります。 ※公立学校の教員採用試験の場合、 学歴や職歴は、合否に関係ありませんし、有利・不利などもないので、 dafsdfdsffsdfsさんの努力しだい、です。 >高校教師に転職を考えています。 ☆公立の中高一貫校・中等教育学校や、 私立の中高一貫校・中等教育学校では、 (例) 「中高両方の免許をお持ちの方しか、採用いたしません」 「社会科教員の場合、 中学社会・高校地歴・高校公民の3つ全てお持ちの方、 あるいは、中学社会・高校地歴または高校公民の2つをお持ちの方、 しか採用しておりません」 「国語科教員の場合、 中学国語・高校国語・高校書道の3つ全てお持ちの方、 あるいは、中学国語・高校国語の2つをお持ちの方、 しか採用しておりません」 「情報科教員の場合、 中学数学・高校数学・高校情報の3つ全てお持ちの方、 あるいは、中学技術・高校情報の2つをお持ちの方、 しか採用しておりません」 ・・・といった、 制限をしている場合も、 あります。 ※中等教育学校というのは、 13歳で入学し、6年間通って、18歳で卒業する、 6年制の学校のことです。 http://ss.sanonihon-u-h.ed.jp/ http://www.oshukanchuto-e.metro.tokyo.jp/site/zen/ ※中高一貫校というのは、 高校受験一切なしで、 提携している高校へエスカレーター進学できる中学や高校のことです。 ☆例えば、 東京都のように、 「中高両方の免許を持っている者のみ、教員採用試験の受験を許可します。 中学免許のみ、あるいは、高校免許のみしか持っていない者の受験は、 一切認めません」 ・・・といった、「受験制限」をしている都道府県も、 一部あります。 →例えば、 東京都の場合は、 ・公立中学:623校 ・公立高校:189校 ・公立中等教育学校:6校 ・公立中高一貫校:6校 ・・・と、なっています。 →中等教育学校や中高一貫校というのは、ほとんどが私立校で、 公立校は、ものすごく少ないのですが、 いちお、あります。 ☆そのため、 「高校免許だけしかとりません・持ってません」 ・・・といったことをしてしまうと、 採用試験を受験すること自体、できなくなってしまう場合があり、 上記のような、せっかくの貴重な採用チャンスを、 自分自身で自ら、全部ぶっつぶすことになる可能性も、 十分、ありえます。 →ですから、 せっかく、教員免許を取得するのなら、 できれば、 3週間の教育実習と、介護等体験もして、 中高両方の免許を、一緒にまとめて取得するのが、 オススメ・無難です。
「市役所を辞める」のは感心しません. 大卒で公務員試験を突破したのですよね.そうであれば, 現在の学力で教員試験に合格できる実力があると推察できます. ただし,採用人員が極端に少ない自治体をのぞきます. 在職しながら教員への道を模索しましょう. あなたは高校英語の教員を目指しているのですよね.実習は2週間でしょ. 2週間は「年休」とれるはずです.通信で「英語は」スクーリングも「年休」や土日,夜間などで対処できるでしょ. 在職しながらでいいじゃないですか.
< 質問に関する求人 >
高校教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る