教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路について悩んでいます。とくにやりたいことも無いので高卒で就職をして一般企業のOLさんでも良いのかなと思うのですが、安…

進路について悩んでいます。とくにやりたいことも無いので高卒で就職をして一般企業のOLさんでも良いのかなと思うのですが、安定してる医療系の看護師や歯科衛生士、保育士などの専門学校に行った方が需要があって長く続けられそうなので迷っています。一般企業の会社員になるのと医療系の仕事に就くとしたらどっちが良いのでしょうか?

189閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    どちらが良いのかではなく、個人的には医療系以外の大学に進学して自分のペースでこれからの進路について検討する方が良いと思います。 一般企業のOLは高校卒業してからすぐにでもなれますが、普通の大学を卒業してからでも間に合います。 ていうか、むしろ医療系以外出身の大卒のOLの方が多いです。 この話はOL以外でも同じことですし、特に金融関係ならば大卒以上の求人がほとんどだと思います。 また、高卒や専門卒よりも大卒の方が応募できる求人が多いです。 そして、学校で学問を深く学ぶことは普通の大学でしかできないと思うし、そこに入って部活やサークルやボランティアなどの学生だからこその経験もできます。 社会人や専門学生ではこんなことは忙しくてできないですよ。 今の時代は安定志向とかの考えもあると思いますが、安定しているとかニーズがあるからと言って必ずしも長続きができるとは限りません。 仮に専門学校に入ってから学生生活送るにつれて他の職業に就きたいと思うようになるかも知れません。 その時は出遅れです。 特に医療系(看護や歯科衛生士)だと進路変更はしにくく、それが原因で辞める人も珍しくないです。 他の分野よりもパワハラやえこひいきがすごいです。 医療系の現実的なものは専門でも大学でも同じこと言えるのですが。 保育系でも専門卒だと保育園への就職がほとんどで、大卒の方が色んな可能性があります。 特に、保育系の大学だと保育士資格だけではなく、幼稚園や小学校の教員免許の1種が取得できます。 実は教育業界は一般企業や医療系と少し不安定な傾向がありますが、公立の学校の教員採用試験に合格したら正雇用の公務員ですし、私立でも正雇用の教員になればそんなに心配しなくても良いです。

    ID非表示さん

  • 一般企業のOLさんて、人気職種で倍率10倍とかですよ。10人に9人はなれない人気のお仕事です。ましてや高卒だと「一般企業のOLさんでも良いのかな」という軽い気持ちで就けるお仕事ではありません。 一方で、医療系、特に医師と看護師は慢性的に人手不足で、資格をとってしまえば就職には困りません。楽な仕事ではありませんが、それに見合った給料はもらえます。特段高い給料ではありませんが、一般企業のOLの時給に比べたら1.5倍弱ぐらいにはなります。一般企業のOLは人気職種なので、給料が安くても人が集まってしまうため、看護師よりは随分と安い給料です。

    続きを読む
  • 甘い考えですね。 一般企業のOLさん…。 求人を確認して下さい。 一般企業の事務職の求人なんて、ほとんどないと思います。

  • 高校生の就職は「高校に来る求人に応募して決まる仕組み」なので、自分の高校に一般企業OLの求人がどれくらい来て、それに応募できるだけの成績があるかの問題になります。一般企業といっても、地元中小企業になりますけどね。 高校求人で内定が貰えない場合、卒業してから一般企業の正社員になるのは難しく、派遣OLとして働くことになるでしょう。派遣OLとしてなら大企業で働くことも可能です。 医療や保育の資格を取って働くなら、正社員(正職員)になれる可能性も高いですが、保育士は給料よくないです。看護師は夜勤があるぶん、給料がよいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる