教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の「忘年会」についてです。毎年恒例の忘年会があり場所は大きな老舗旅館を貸し切りで行います。出張所などが県内にたくさん…

職場の「忘年会」についてです。毎年恒例の忘年会があり場所は大きな老舗旅館を貸し切りで行います。出張所などが県内にたくさんあり、出張所事の飲み会です。本社からは会社から決められた役職のついた人達が出席しなければなりません。 そこで疑問があります。時間は19時から開始だそうです。上司達は、その旅館まで車で2時間かけていきます。当然、業務が終わってからでは間に合いません。 なので、15時ぐらいに旅館へ向かいます。業務時間内に忘年会へ移動??という行為にずっと疑問を抱いてきましたが、何十年も続いているそうです。 忘年会って業務内なのですかね?就業規則等にもそんなことは何も書いてはいません。 そしてその忘年会の感想や反省文?を書いた用紙を人事に提出するのが決まりだそうです。 これってやはり忘年会は業務の一環?ということでしょうか? 物凄く疑問です。 上司達は毎年、その旅館で宿泊します。 皆さまご意見お願いいたします。

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    〉忘年会って業務内なのですかね?就業規則等にもそんなことは何も書いてはいません。 間違いなく業務とは関係ない、任意参加の行事であるべきです。 ただ会社からの強制参加義務が就業規則にあるとか、使用者(賃金を支払う人)から強制参加と言われた場合は、時間内でも勤務扱い、時間外は時間外労働として残業台請求しても良いはずです。 但しこれらは会社に置いて自身の立ち位置を厳しくする結果になる可能性もあります。幾ら労働基準法で、そういった事を許さないとあっても、そこは会社と雇用者の関係と割り切り、納得行かないなら行動なされば良いと思います。 誰も腰を上げるのはしんどい事です。 正しい事をするには犠牲も必要な世の中が少しでも改善したら良いのですけどね〜。 https://fukusuke.tokyo/archives/9152.html https://roudou-bengoshi.com/zangyoudai/1755/

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる