教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

悩んでいます。お願いします。 今私はコストコの短期アルバイトをさせていただいています。 2週間ほど前に長期で働く…

悩んでいます。お願いします。 今私はコストコの短期アルバイトをさせていただいています。 2週間ほど前に長期で働く気はないかと言われ、応募の紙に志望理由などを書き、提出する際、分からないところがあり、書いて来たか?と言われたので、書いて来たんですけど、少し分からないところがあって、、、と言うと隣にいたもう一人の方から、やる気がないなら別に応募しなくていいよ、と言われました。分からないならもっと率先して分からないところがある!と言いにこればいい、そんなに後ろめたく言うなら別に働いてもらわなくていいよと言った内容を色々と言われました。外資系のお仕事ですし、自ら率先して行く方がいいのもわかるし、上司の方が言われたことも間違いではないと思っています。ただ、どうしてそれだけでそこまで言われなければならないのだろうと思ってしまう自分がいました。 その日の終わりに、明日面談をしようと別の上司の方から言われたのですが、次の日に熱を出してしまい、休んでしまって面談が出来ずでした。次の日は出勤できたのですが、その上司とお話しする機会もなく、また、目が合ったのはあったのですが、3度見されたあとそのままスルーされたので、そのまま面談できないまま、今に至ります。 最後に面談する上司と会ったのは、4日前で、それ以降一度も会えていません。 ただ最初に書いた上司に言われた言葉がどうしても自分の中でうまく消化できず、ほかの上司の方の対応も気のせいかもしれませんが変わってしまって、応募する前よりもコストコで働きたいという気持ちが薄れてしまっています。 どうしてあそこまで言われなければならないのか、私自身はもともと自ら率先して手を挙げるタイプではありません。もちろん、自分を変えればいいという意見もあると思いますが、私はあの時点でやる気がないとみなされたことがショックですし気持ちも冷めて、尚対応まで変わってるようなのでこのまま居続けるのもどうなのか、と思ってしまいます。 こんな気持ちで面談しても面談していただく方に失礼に値すると思うし、仮に採用されたとしても自分的に嬉しいのか?と聞かれると素直にはいとは言えません。 上司の方にきちんとお話ししてお断りするか、面談をお願いするか、もしくは最悪そのままスルーするか迷っています。 スルーすることはできる限りしたくはないのですが。何より失礼なことだと思うので、、、 どうすべきか迷っています。 話すとして、どう切り出せばいいのかもよくわかりません。 皆さんのたくさんのご意見お待ちしています。お願いします。

続きを読む

3,553閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元面接官より。 「 ただ最初に書いた上司に言われた言葉がどうしても自分の中でうまく消化できず、ほかの上司の方の対応も気のせいかもしれませんが変わってしまって、応募する前よりもコストコで働きたいという気持ちが薄れてしまっています。 」→貴方の気持ちがこの様にハッキリしているならば最初の契約通りに短期で辞めた方がお互いの為に良いと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたと、そのコストコとは、そもそも縁がないですね。 あなたがいまいち乗り気でないことも、熱を出してしまったことも、いわば神様からの、あなたはコストコに長くいるべきではない、というメッセージです。 短期で終了するのが、一番いいです。 天命ですから、受け入れてくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まず、スルーは非常識なので良くないですね。 ですが今からそんなトラブルがあるようなら、無理してお願いして働かせてもらう必要もないと思います。 きちんとお断りをしてはいかがでしょう。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コストコ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる