解決済み
通信教材を売りつける目的で、あたかも簡単に合格できるかのように錯覚させるために、〇か月、200時間とかライティングするケースはよくありますね。 売れない教材ほど短い時間を掲載するのが通例です。 そういう、口コミは学校や通信教育の会社に多いので、資格商法に惑わされないようにしてください。 経済産業省ではすでにIT系学部卒で75%以上がスキルレベルⅠと認定しています。 http://blog.livedoor.jp/sunset_01/000004491.pdf 37ページを参照 4年間(3000時間以上)大学に通って習得するスキルは手広く、エントリーレベルです。 レベル3のそれも国家試験に合格するには、その数倍に相当する学習量が必要です。
2種合格後に試験前2か月でという1種に合格したとか書いている人がいますが、 私の友人には、2種範囲を抑えたのに結局6回目に合格して、 1種は1回目で合格したという人がいます。 2種合格までに、ある程度1種の範囲を抑えていたために、こういった現象が起こるわけであり、実際に、1日7時間で2か月で合格するのは夢のまた夢ですよ。 IT系の学部に通ったことがあるならわかると思いますが、そんな人1000人に1人もいないと思ってください。 応用情報は確かに、1種時代と違い、簡易化しました。1000人に1人が200人に1人くらいにはなったと思ってください。 基本情報でも2か月で合格は、奇跡のようなものです。 2か月間ということで素人なら午前範囲を抑える以前に、タイピング練習、AOソフトとかに慣れる程度しかできません。プログラムのプの字も習得できないと思ってください。ITパスポートを取るか取らないかといったレベルですよ。
学生だから・・・ 実務経験者(社会人)ならそんなに時間を時間を取れないし、 基本情報レベルは有る前提 私は2種合格後に1種を受けたとき、試験前2か月程度で 週に10時間弱(ほぼ土日のみ)・・かなり多めに計算して
基本情報に合格直後という前提で、 100時間とか、2週間(1日7時間ぐらい超必死でやる)とかなら、ありえるかもしれません。 ただし、それでも合格率通り2割ぐらいの可能性だと思いますので、ほとんどの人は不合格だと思います。 上記の前提がない場合は、ほぼ無理だと思います。
< 質問に関する求人 >
基本情報技術(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る