教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官等採用試験 海上 航空自衛隊航空学生試験は一次二次三次すべて通って2年間の教育を終えたら必ず幹部になれてパイロット…

自衛官等採用試験 海上 航空自衛隊航空学生試験は一次二次三次すべて通って2年間の教育を終えたら必ず幹部になれてパイロットとなれるのでしょうか??

468閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なれません。 2年間は座学、3年目から飛行準備、更に半年ほど経て 初級操縦課程、基本操縦課程、4年ほどで事業操縦士の 資格を得ます。 その後、機種に応じた課程に進み、概ね5年で部隊配属、 幹候に入校し6年目で3尉になります。 全ての課程教育では試験や課題があります。許される失敗は 一度だけ、二度失敗するとエリミネート(首)され、地上勤務か 退職を選ぶことになります。 空自の航学なら3~4割、海自なら2~3割はパイロットには なれません。但し、海自の場合は戦術航空士としての道も あるので将来的に機長になれる可能性はあります。

  • 空自での場合には、操縦課程を罷免されてもね。 中には、操縦をしない でも・・・搭乗業務での 職種の中での1つ、航法士(ナビゲーター)を希望して 適性等もあれば、あると・・・中には、航法士でのコース へと、転換する方&者も(小数)等は居ますがね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる