教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師資格所持者の33歳の女です。今年看護師免許を取得いたしましたが、4ヶ月ほどで一身上の理由で退職しました。(夫の会社…

看護師資格所持者の33歳の女です。今年看護師免許を取得いたしましたが、4ヶ月ほどで一身上の理由で退職しました。(夫の会社を手伝うためです)重症心身障害児施設で勤務をしていました。 現在、妊活が先か病棟復帰が先か迷っております。今の仕事は時間にかなりの余裕があり給料は病棟の日勤看護師とほぼ同程度です。なので生活にをするにあたり差し支えはありません。 しかしながら、妊活をするにあたり甲状腺とプロラクチンのホルモンバランスが芳しくない関係で自然妊娠は厳しいかもしれないと言われました。また以前子宮筋腫のオペをしておりますので着床もしにくいと、、、 本来は来年度の四月より病棟に復帰をしたい(急性期)と考えておりましたが妊活を優先しようと思っております。 それにあたりナースとしてのキャリアに物凄く不安を覚えるようになりました。将来的には緩和ケアのナースになりたいと思っています。しかし。病棟経験が皆無でありナースをした経験も数ヶ月。。。 出産したあと就職先があるのか、、年齢的なことを考え一度病院に就職した方がいいのか。とても悩んでおります。自分の心の声としては子どもを優先したいですが看護師の夢も捨てきれません。。。 先輩ナースの方々の意見をお伺いしたいと思っております。よろしくお願いします。

続きを読む

836閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今から急性期の病棟勤務になると、約3年は仕事のことで生活も頭もいっぱいになると思います。病棟では夜勤もしなければならないので、健康な方でもホルモンバランス崩れまくります。 35過ぎて高齢出産になってから、病棟経験3年あるからもうどこでも大丈夫という訳でもありません。 緩和ケアの病棟にうつると、また全く新しい仕事を覚えなければなりません。 妊活、子育てで1度現場から離れると戻った時は新しい治療などで溢れていて、ブランクを取り戻すのはまた大変です。 一度病院に就職しても半端なだけです。 そして、なんで最初から緩和ケアの病棟を選ばないのですか? 急性期は確かに学べることは多いけど、そんな遠回りをしている時間はないですよね。 やるなら最初から緩和ケア1本でいいと思います。そして、いろんなところを回ってみないと、本当に緩和ケアがやりたいのかなんてわかりませんよ。 今の状態は看護師として全く働いたことがないのと同じ状態です。 妊活しながら働けるようなクリニックや施設を探して、子供の手が離れた時に緩和ケアに挑戦してみてはどうでしょう? せめて点滴や採血ができるところで働いたり、ストマや胃瘻や気切の方がいる施設など今後に役立つ手技が身につくところで働くとか。 どちらも手に入れることはできませんよ。私なら子供を選びます。

  • 私は看護師で今、育児休暇中です。 看護師歴10年です。 今回は女として回答します。 仕事と子供、どちらも大事だと思いますが、女には体に制限時間があります。 もし私があなたの状況だったら産んでから仕事するかなと思います。 看護経験4ヶ月でブランクありの方が就職となると職場としては新人扱いになると思いますが、教育が充実している病院で働けば勉強もできます。 看護師は求人はいっぱいあります。すぐ働きにつけます。 しかし、ママになるタイミングは33歳に今だと思います。不妊治療って時間かかるから。 でも、全然仕事するなと言ってるのではなくストレスがかかる恐れがあるからです。仕事っ始めるって大変ですよね。仕事覚える事、勉強、人間関係。。。 もし少しでも働いときたいなら、週3日で働けるクリニックやデイサービスのパートなどしてみてはどうですか? 子供が生まれてからでも看護師の夢は叶います! 私の知り合いには子供産まれてから仕事始めた人はいっぱいいました。 緩和ケアは大変だと思うけど、どの病棟も大変なのは同じです。 あとは、保育園問題。。。 考えるとキリがないのでこの辺にしておきます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる