教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

制御工学について勉強してきたんですが、今後のキャリアについて心配です。 まず、自分は留学生で、大学から修士まで制御…

制御工学について勉強してきたんですが、今後のキャリアについて心配です。 まず、自分は留学生で、大学から修士まで制御工学を学び、 研究は制御と機械学習を組み合わせるみたいなことをやってました。今は兵役問題で母国に帰っていますが、1年半後ぐらいにまた日本に戻り、仕事を探そうと思っています。業種は自動車メーカやロボット系の研究開発を狙っています。 しかし、2年後になるともう20代後半になってしまい、採用されるに当たり自分が学校で学んできた内容だけじゃ足りないんじゃないかと心配しています。そう思う理由は、母国で就活するときに思ったんですが、実際自分が学んだ制御工学の知識を見て採用してくれる会社はほとんどなかったためです。 必要なのはより即戦力になる回路設計やモータドライバ設計の経験であって、こういったものは大学で理論上でしか学んだことなく、実物をいじったことなんかありません。 特に、自分はMATLABを使ったシミュレーションベースで研究を進んできたので、恥ずかしいながら制御理論を実物に適用できる自信もありません。 このような状況ですが、自分が2年後日本で就職するためには これからどういった準備(勉強、経験、資格等・・)をするべきでしょうか。 ぜひアドバイスいただけたらと思います。 汚い文ですが、読んでくれてありがとうございます。

続きを読む

3,182閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日本語うまいですね。 通訳にでもなれますね。 ① 2年後になるともう20代後半になってしまい ーー> 特に日本では問題ですね。 技術屋は30過ぎれば、管理職か窓際しか、とまで言われます。 ② 必要なのはより即戦力になる回路設計やモータドライバ設計の経験であって、こういったものは大学で理論上でしか学んだことなく、実物をいじったことなんかありません。 ーー> 私もそうでした。回路が大嫌いで、シミュレーションしかやったことがない。 会社でも3年間、シミュレーションやっていました。 しかし、あるきっかけで、フィードバック制御やアナログ回路を始めました。 そこからがすごかったですね。30歳くらいの時です。 はっきり言って、運とやる気ですね。 ③ 自分はMATLABを使ったシミュレーションベースで研究を進んできたので、恥ずかしいながら制御理論を実物に適用できる自信もありません。 ーー> 私もそうでした。やる気があればどうにでもなります。 大事なことは、やはり、人に好かれるかどうかなのです。 これは生まれつきの問題ですから、どうしようもありません。 パトロンがつかなければ、いくら才能があってもダメです。 舞台に立たしてもrウェなければおしまいです。 とにかく、飛び込んでみなくてはわかりません。

  • 即戦力となれない人は 厳しいですね、 まぁ 日本では新卒以外は アメリカでも同じように 3年間の奴隷仕事をして その実績を基にして次の仕事を探す、 自分の学歴で何か優遇されて出来ると思うと ドツボに嵌りますね、 実力の世界へようこそ!! ですかね、

    続きを読む
  • >母国で就活するときに思ったんですが 兵役という地点で、韓国だと推測されますが >必要なのはより即戦力になる回路設計や >モータドライバ設計の経験 日本で院卒だと、こんなことはまず無いでしょう。 学部卒時の就活だと、あり得るかも知れませんが。 >制御と機械学習を組み合わせる どう考えても、こちらの研究の方が モータードライバ設計の経験より 就活に有利でしょう。 一個、不利な点があるとすれば 最先端の科学技術は軍事利用・悪用しようとすれば 何だってできます。 人種差別的な事は言いたくないのですが 仮に、日本もしくはアメリカと軍事的緊張関係にある国、 北朝鮮やイランなどからの留学生であった場合、 日本の軍事機密を教える訳にはいかないから 採用されないという可能性はあります。 韓国人の場合ですと、 パスポートに北朝鮮への入国歴はあるのかとか 北朝鮮に親戚や友人はいるのかとか 彼らと連絡は取っているのかとか 細かく調べられる可能性はあるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる