解決済み
通信課程での、教員免許取得の期間について。 通信過程で体育教員免許を取得しようと考えています。 通信過程での免許取得には、どの位の期間を要しますか? また、通信で取得された方はどの位で免許取得されましたか? 教科は問いません。 もちろん各々で環境も違うので進行具合等は違うと思いますが、どれ位で取得されたのか参考にしたいと思っています。 通信過程について、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです!
174閲覧
ザックリと言うと、1~4年でしょう。 これ、そもそも教員免許には学歴が関係して来るからです。 高校の教員免許は学歴が大卒以上で無ければ取れないと言うのが基本です。 中学の教員免許は学歴が短大卒以上で無ければ取れないと言うのが基本です。 このため、高卒の人が高校の免許を取ろうとすれば何があっても最低でも4年はかかってしまいますし、大卒の人がチャレンジする場合には最短1年で取れる可能性もあるからです。 ただし、大卒であっても1年で取れる人と1年では取れない人がいます。 体育以外の教員免許を持っている人であれば1年、なければ最低でも2年はかかります。 これ、免許を取る時には教育実習が必要となっていますが、2つ目の免許を取る場合には教育実習は要らない事になっています。 教育実習は実習の前年度に申込をして、翌年度に実習なので最低でも2年はかかりますが、実習が無い人であれば1年でいける可能性がある訳です。 ちなみに・・・ 実際にはかかる期間は資金力と余暇次第です。 と言うのも、保健体育の免許が取れる通信制は神奈川にある1大学だけです。 この大学では神奈川、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌などで体育実技を土日に行っています。 が、例えば北陸に住んでいた場合、土日に体育実技をやろうとすると金曜日の夜に出発し、名古屋か東京で2泊する事になります。 移動費と旅費だけで数万円かかる事になります。それで取れるのは1単位か0.5単位です。 近隣に会場が無いと資金力勝負になって来るので、資金力が足りないとその分単位が取れなくて時間がかかる訳です。 通信制と言っても実技系科目や模擬授業などの科目は土日に講義を受ける必要があります。 また教育実習は最大で1ヶ月程度行われるため仕事をしていると無理です。 と言う事を踏まえて貰って、質問者様ならどの程度で取れるかを計算して見て下さい。 人によって全然条件が変わってしまうため、1~4年と言うくらいのザックリとした回答になってしまうので注意が必要ですね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
< 質問に関する求人 >
体育教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る