教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士第一類の試験を受けるのですが

消防設備士第一類の試験を受けるのですが知識が全くありません 作業員としてやっておりますが 受けようと誘われ断れず でも受けるからには必ず受かりたいと思っています もちろん7類から受けるべきだとは分かっています 古いですがテキストと解説付きの問題集は頂きました ですが何からやっていいかわかりません 抑えるべきポイントなど受けたことある方色々教えてください 優しい回答よろしくお願いします

続きを読む

109閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    わかってないですね。 類により設備が違うので、 1が難しくて、7が簡単と言う訳ではない。 何からと言われれば、まず受験案内を自分で見てください。 そして、テキストを繰り返しやる。 理解する前に、問題に取り組んでも、挫折するだけ。 気になるのは、どのくらい古いのか? ってこと。 法規に関しては、法改正に対応していないと、 やったことが無駄になる。 私は電気屋ですが、消防設備一式を請け負うので、 甲種1類を数回受けました。製図が出来ず取得には至っていません。 甲、乙のどちらを受けるか、知りませんが、 電気屋でも、筆記は楽勝なので、ましてや設備屋さんなら、 実技も楽勝でしょう。 あとは貴方が、やるか、やらないか。 の話。 こんな言葉知ってます? 「為せば成る。為さねばならぬ何事も。為らぬは人の為さぬなりけり。」 どんな意味か? 「やれば出来る。やらなければ、何も出来ない。 出来ないのは、やらないから。」

    1人が参考になると回答しました

  • いまどき7類受けるヤツなんていないよw 抑えるべきポイントか・・・遊びと飲酒だな。

  • 7類はムダですよ。 現在の仕事内容がわからないですが 電気工事業なら1類は苦戦かもしれません。 配管屋さんならハードル低いです。 まずはテキストのイラストを丸写しして慣れて ください。 ・屋上に高架水槽があって ・地下室に水槽があって、フート弁があって ・その上にポンプがあって ・呼水槽があって逃げ配管があって ・逆止弁があって ・流水検知装置(アラーム弁)があって といった「お約束」に慣れると 当たり前になります。 まずは全体像を頭に焼き付けましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる