教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国民保険、国民年金の加入について

国民保険、国民年金の加入について現在23歳、中卒で16歳の時から正社員として今まで働いてきました。 しかしやはり、高校卒業の資格を取ろうと思い来年から通信制の学校に入る予定です(もう手続き等済ませてあります) 会社も来月いっぱいで辞める予定です。 そこで質問だったのですが、国保と年金の支払いというのはどうしたらよいのでしょうか? 現在は会社でどちらも入っているのですが、確実に学校を卒業するために次は正社員ではなくアルバイト、尚且つ収入は月5万円~7万円の範囲内に収めるように働こうと思っています。 調べてみたところ国保は自分で払うとなると3万円程度、年金は学生免除が受けれるみたいなのでそちらを受けようと考えています。 国保には必ず入らなきゃいけないんですよね? また、親の扶養に入るというのもありなんでしょうか? 国保にも学生免除なんてものあるのですか? 現在私は恋人と同棲中で結婚はまだ先です。親とは車で30分程度の距離に暮らしてます。 無知な質問ですいません。誹謗中傷などはやめていただけると幸いです。

続きを読む

195閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    親が社会保険であって、親の扶養に入れることが出来れば国民健康保険料の節約にもなりベストなのですが、 親の扶養に入るためには、親からの生活支援(送金など)の事実が必要です。 この点は親御さんとしっかり相談してください。 もし、親が国民健康保険なら↑の話は忘れてください。 ○国民健康保険 国保は前年の所得、つまり今年の給与収入を基準に決まりますから、結構高い金額(多分10数万円以上)になります。 今年の年収が判れば↓で年間保険料を簡易計算できます。 http://www.kokuho-keisan.com/ なお、所得に応じて軽減措置もありますが、その点は市役所にお尋ねください。(簡単に受けることは出来ない制度です。) ○国民年金(年額約20万円) 国民年金については、学生が支払い免除になるわけではありません。 猶予といって、支払いを卒業後に先延ばしにする制度です。 下記↓よく読んでください。 http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150514.html ○住民税 相談には書かれていませんが、住民税も深刻な問題だと思いますが、準備をしていますか? 今年の所得分の住民税を来年6月以降に支払うことになりますが、課税所得の10%なので、課税所得が200万円なら年額で20万円+といった税額になります。 なお、住民税に対する軽減措置はほぼ皆無です。 最後に、退職後、国民健康保険、国民年金への手続きは義務です。 逃れることは出来ませんし、手続きをしなくても後でばれれば、結局徴収されることにもなるし、長い眼で見ても支払わないことが不利益にもなります。

  • 国保への加入は法律にも根拠のある国民の義務で(国民健康保険法5、7条)、手続きを怠っているうちは医者代・処方薬代の3割負担が全額負担になりますが、目先の損得の計算で入る入らないを決めるのでなく、「保険とはそういうもの」と考えていきたいです。 勤めを辞めた時点でそれまでの健康保険は使えなくなり、使えなくなることで国民健康保険への加入手続きをすぐ行う必要が出来上がります(「任意継続」という方法も選べます)。それらの手続きのやり方は、 http://5kuho.com/html/taisyoku.html 国保の保険料は「前の年の世帯収入」で計算されますが、現住所から住民票を移す場合は自分の収入がベースですから、月3万円はその計算ではじき出された額と理解します。勤めているうちは半分を勤め先が出しますが、国保にはそういう援助はなく、また「学生」という理由での減額や免除の取り扱いもなく、年間の収入がどうかで考慮される余地がなくもない、ということです。 実際の手続きは、国民年金ともども市役所区役所の担当窓口で行いますから、疑問な点は遠慮なく問い質しておくことですよ。国が管轄するのではなく住んでいる自治体ごとに仕切っていますから、地元(住民票を置く場所)の役所で何でも相談するのが一番なんです…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる