教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二級土木施工管理技士の実地試験、記述問題に関する質問です。 自分は「種子散布」について経験を記述しようとしているのです…

二級土木施工管理技士の実地試験、記述問題に関する質問です。 自分は「種子散布」について経験を記述しようとしているのですが 問題無いでしょうか??後、立場の部分の記入としては「職長」の記入で問題無いでしょう か?? どなたかご教授下さい!!お願い致します!!!!

続きを読む

638閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的に土木施工管理技士の場合には、造園施工管理と被りそうな経験記述ネタは避けた方が良いです。 解答例としては造園屋さんの方の回答を採用した方が無難かなと思います。 できれば立場については職長は避けた方がよく、工事主任、監督、代理人等の工事体系関係書類に記載されそうな立場を書かれた方が無難ですね。 あくまでも、その工事において施工した業者チームの指導監督した親方であることが実際はともあれ建前上重視されますので職長より一目で親方とわかる工事主任等の語句が無難ですね。 資格予備校の日建学院の教室では、実際の立場を書くようになっていますが、大体の場合工事主任と書くように指導されました。 後、ネタをお決めになりましたら、それに関する記述ネタの整理をしておいてくださいね。 例えば土木施工管理手引きに出てる様な出来高管理の許容範囲や、コンクリート配合関係数値など。 落ちる方はこれらの数字にこだわり過ぎて矛盾が生じたり、例えば、環境と出来形管理、どちらか選んで経験記述を書けの問題で楽な環境を選ばず、出来形管理を選んで数字に翻弄されて不合格になった方がいます。 その年はほぼ環境を選んだ方が合格の過半を占める結果に。 ご健闘をお祈り申し上げます。

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは、造園屋です。 二級なので大丈夫かもしれませんが、種子散布では恐らく通らないと思います。 理由は張芝を書いた人で恐らくそれが原因で通らなかった人を何人も知ってます。 吹付屋さんならモルタル吹付の方が良いと思います。 または吹付前の法面整形をやった事にするかですね。 立場は、職長でも工事主任でも良いと思います。

    続きを読む
  • 「種子散布」より種子吹付の方が良いの無いでしょうか? 「職長」の記入で良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

造園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる