教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドン・キホーテのバイトについてです。 現在、某店舗で働いています。 ドンキのバイトの大変さは、事業部によって差が…

ドン・キホーテのバイトについてです。 現在、某店舗で働いています。 ドンキのバイトの大変さは、事業部によって差があり 食品や日用品を扱う事業部は品だしの量も多く重労働です。接客やその他、業務を並行しながらの作業なので、 思うようにペースが上がりません。 しかも、僕はまだ1か月未満の新人です。 しかし、さすがドンキで物覚えの悪いバイトには容赦がなく とにかくスピードを求められます。 先日、品だしをしていたのですが、化粧品など細かい商品が多く 段ボールひと箱に1時間近くかかりました。 そのことを先輩に指摘され、時間かかりすぎ、接客もあるのはわかるけど もっとペースあげてと言われました。 この場合、みなさんならどうしますか? 僕は、商品も把握しきれてないし、多少遅くても仕方ないと思います。 新人をこき使って、自分たちの仕事を減らそうとしているのでしょうか? 別に今のペースでやっても時間内には終わりますし 何を焦る必要があるのか理解できません。 皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

続きを読む

564閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も販売の経験があります。 正直、入ったことのない不慣れな商品は置き場が分かりません。 私も同様にダンボール1箱1時間はかかっていました。 だから商品を把握しきれていない新人にスピードを求める のは酷だと思います。慣れたら自然に早くなります。 私なら先輩には「まだ商品を把握していない状態ですが 早く品出しするコツを教えてください」と言ってみます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドン・キホーテ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドンキ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる