Q:戦艦大和並の大きな漁船ができたら活躍できると思いますか? A:YES 夢見る人々へ… 大きさを活かして、様々な工夫を施す~と考えると満更じゃありませんね。勿論、造船会社等も新技術の実用導入実験でもあるから、張り切って要件定義、基本設計、詳細設計~から引き受けるし、品質管理等も含めた製造(造船)技術は部品調達をも考えれば、裾野まで関連企業が潤うんじゃないかな~。 大和のように過度に砲弾・爆弾へも耐える厚過ぎる防御力は不要にて、その分、軽量化を果たし燃費等が飛躍的に向上するし、最大速力も半端じゃないで~。 艦内はICTのかたまりだわな~ スンバラシイ…!2番艦、3番艦と連続で受注、海外にも様々なスペックダウンタイプ等が飛ぶように売れる(シナと朝鮮には売らないんだな~) [活躍の例] ①船員の居住環境の快適化 ②艦内に加工工場、冷凍倉庫等も作っちゃう ③最新魚群探知機とITCのコラボ ④海上保安官を乗船させ、北等の不審船発見すれば停船命令、捜査~なんでもやっちゃう。巡視船並みの武装もするべな~巡視船を上回る対潜能力、対空能力、対地能力~何でもチョイス可だ。\(^_^)/ ⑤隷下の漁船やら従えてるから大鑑ゆえに小回りが効かない場合でも何でも対応可能
えっと、それなんていう「捕鯨母船」? かつて存在した南氷洋での捕鯨の為の捕鯨母船は、船上に鯨を引き上げて解体、冷凍保存する為に全長200m近い船が有りました。 また計画段階でコストが合わない為に結果として破棄されましたが、終戦まで生き残っていた戦艦長門を、戦後の食糧難解決の為に捕鯨母船に改造するという計画も実在しています。 逆にそれ以外だと、あえてそんなにデカい必要が無いので存在する意味が無いんじゃ無いでしょうかね。
なぜ、200メートルの漁船が無いのかが答えです。
< 質問に関する求人 >
漁船(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る