教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

実母が嫌いです。65歳になり生きた方全てが

実母が嫌いです。65歳になり生きた方全てが中途半端。考えが甘く幼稚な態度。わたしも40年間散々嫌味や精神的虐待を受けてきました。 わたしがカフェ開業するにあたり店で手伝いをしたいとなりました。ひとりでは大変な事もあるだろうし老後の楽しみと言われ渋々合意。 3ヶ月経ち元々自己抑制が出来なかった母ですがとうとうお客様に対しても出てきてしまいました。 お店の音楽が小さいと言ったと思ったら 大きいから小さくしろ!と言ったり。 手伝いをしたいと言ったのに、わたしはあんたの 使用人じゃないとキレてみたり。 毎日毎日何したらいいの!と聞いてきます。 ルーチンワークは伝えてあるし普通に開店準備を してくれたらいいだけなんですが支持がないから わからない!と大声でキレます。 正直うんざりしています。 ランチタイムから少しズレて来るとあんな年寄りなのに何でこんな時間からランチなの!とお客様の悪口を言い続けたり、友人が子供を連れてきたら行儀が悪いなど。 ある日3歳の子連れのお客様がいました。 食事中はちゃんといい子に座って食べますが 食べ終わったら動くのも仕方ないと思ってます。 実際にわたしの子供も3歳です。母には他に3歳の孫が3人います。なのに友人の子供に対してどうしてそんな事が言えるのか?あんな行儀悪い子連れて来てと。 サイテーだと思ってます。 自分の孫の方がよっぽど行儀が悪いんですよ。 いつも食べにきてくださる大切なお客様に対しての言葉ではないと思いました。 経営やお店については口出ししないと言う約束のうえはじめています。しかし半分の家賃を支払うという話でお金の援助はあります。 ひとりでやれば済む話なのですが今のところバイトを雇う資金もありません。 なのでわたしも仕事をしながらの不定期営業をしています。 その辺りも母に仕事辞めたら売上が少ない時どうすんの? と言われ続けています。 わたし自身が母に強く言えないのが原因というのもあります。 こうやって言ってくる母に対しての恨みつらみをここで吐いても仕方ないとは思いますがこのまま居座るような感じで話し合いが進んでいません。 わたしに当たるのはいいとしてもお客様に対しての態度がどうしても許せないんです。 老後の楽しみで手伝うだけだから給料はいらない。 といいながも残った食材を要求してきたり勝手に材料持ち込んで夕飯を作ったり。 お店の買い物に行っても勝手にカゴに入れてきます。 この前ご飯ご馳走したからいいでしょ?と自分の勘定で 勝手に丸め込みます。 足が痛いから素足にサンダル履きしてきたり 座ったまま洗い物をしたり。 太っているので人にも見られたくないといいながら 表に出ます。 控え室では大声で携帯電話で話します。 なのにレジも接客もしません。 覚えようともしません。 毎日胃痛で眠れません。 これからどんどん店をアピールしていきたい時期にこのような事になり質問してさせていただきました。 厳しいお言葉などは失礼しております。

続きを読む

144閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それは大変ですね〜 心中お察し致します まず給料がない という事は相手も強く出られると言う事です 貴方もストレスが溜まりますので お辛いでしょうが思い切って切ってはいかがでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる