余計なことを言うかもしれませんが、医師が厚生労働省の所管で、獣医師は農林水産省(畜産向け)であることからわかるように、動物の命を奪う側です。 動物を大切にしたいのであれば、文系に進み偉くなったりして社会を変えるべきではないでしょうか?
宮崎大学について回答します。 まず、馬の獣医師になる人もそれ以外の獣医師になる人も、獣医学科に入って6年間勉強して獣医師国家試験に合格して獣医師免許を得るところまでは変わりません。 そのうえで、教育・研究の内容的に馬の獣医師になれるかということだと思いますが、全く問題ないです。なれます。 確かに馬に触れる機会は多くないです。宮崎大学の獣医は2年生で解剖の実習があるのですが、馬の解剖は1年に1回あるかないかぐらいだそうです。 ですが、講義ではちゃんと馬の体の構造、病気の症状と処置などについて学びますし、4年生の前期には「馬臨床学」という講義もあります。 また、両大学ともに馬術部がありますが、馬術部はワクチン接種や簡易な治療などは獣医学科の教員に依頼してやってもらいますが、研究室によってはその際に簡単な補助などを体験することも可能です。 私自身、鹿児島大学にいる、馬の獣医を目指している獣医学生を少なくとも2人は知ってます。
なるほど:3
馬の獣医師は、獣医学科に入学するだけではなれません。 獣医師国家試験に合格することが 第一段階。 獣医学科で馬は詳しく教えません。 自身で学ぶ場を見つけ 身に付けなくては、注射すら射てません。 疑問点は返信を
なるほど:2
あぁ、なれるぜ! 頑張れよ
< 質問に関する求人 >
獣医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る