教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは絵を描くのが好きで画家として生きていきたいと思い学校を卒業した後はアルバイトをしながら絵を描き、展示やイベントに…

わたしは絵を描くのが好きで画家として生きていきたいと思い学校を卒業した後はアルバイトをしながら絵を描き、展示やイベントに参加して絵を販売したりして生活してきました。ギャラリーに絵を買い取っていただけたらいい方向に向かってましたが、様々なプレッシャーから精神を壊し仕事もできなくなり、絵も描けない状態が続いてました。 ここ数ヶ月で絵は描けるようになり今後は本業を目指すわけではなく趣味としてやっていけたらいいなと考えているのですが、そこで悩んでいるのが仕事についてです。 画家を目指していた時は時間に融通があって稼げる仕事を選んでいましたが、本業として長い時間働くことを考えると何をしていいのか全くわかりません。 職歴なしのまま二十代半ばを過ぎているので選り好みできる状態じゃないこともわかりますがまた精神的に壊れたくないので、生活できるお金が稼げて且つ自分が働きやすい仕事をしたいんです。 本当にやりたい仕事をされてる方は少ないと思いますが、それ以外の方はどうやってお仕事を選ばれているんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

続きを読む

161閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    絵を描いてきた経験、それを活かせる仕事はやっぱり絵に関することではないでしょうか? 描く人ではなく、絵を売る人とか、絵を必要とする仕事・・・例えば雑誌の制作、広告、などなど、デザインの関連では絵の技術も活かせるでしょう。 パソコンで絵を描いた経験はありますか?あれば、そのソフトに関する仕事は、絵を描くことに限らないです。 絵の仕事をもう少し幅広く見ていってはいかがでしょうか。 漫画家とか、ゲームのイラストレーターとか。ゲームや映画のイメージイラストを描くという仕事もありますね。 すでにデザインの決まっているものを描く仕事もあります。例えば、ゲームやアニメのキャラクターをパチンコに移植するというとき、既存のキャラクターを真似てポーズをちょっと変えて描くだけでもいいのです。 私はバブル崩壊直後の世代で、夢もなにも壊されてただただ生きるために興味のない仕事で食いつないで来ました。でも、結局やりたい仕事に近いものを選ぶようになり、もう一度夢に向かえるように切り替えました。 他のどんな仕事をしていても、リーマンショックのようなことがあればすぐに社員を減らされる。そんな時代ですから、やりたいことを、得意なことを活かすほうがいいです。 求人サイトはご存知ですか?転職に関してアドバイスをしてくれるところも多いです。相談にのってくれます。転職エージェントとかいいますね。

  • まだまだ20代半ばです。やりたいこと、絵は まあ、置いておいておくのなら、 でも、まあ絵の関連の仕事をするとか、 そういうのもありますし、 ほか、今までに、絵以外に、得意か、もしくは、 出来ることはなかったでしょうか。 それで探すのもよし、 または、職業訓練の学校に行き、PCを習うとか、 広報に載っているので、 それを見て、やりたいことが芽生えてくるので、 ほかに、その住んでいらっしゃるところの、 ジョブカフェとか、 職業のカウセリングとか受けて、見つけるのも 良いですし、 図書館で御本を借りるのも良いですよ。 司書さんに聞いてみるのもよし、 就職関連の御本を探してくれるので、 大きいところなら、相談窓口があるので、 それで聞いてみるのも良いですし。

    続きを読む
  • 絵を最優先させるのが一番です。 できるだけ勤務時間が少ない仕事を選んで、最低限の生活費を確保したら、残りの時間は絵に充てる。 鬱になるのは、結果が出ていない状態で焦るからです。 「いつか必ず次のステージへ登れる」 と信じて、脇目もふらず、絵のことだけに集中してみましょう。 ですので、あなたが質問すべき内容は、「仕事をどうするか」ではなく、 「どうすれば 絵のことだけに集中できるか」です。 自分を信じれたもん勝ちです。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#仕事がしやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる