教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レジの袋詰めの基本やコツを教えて下さい!私はレジのアルバイトを始めて少し経ったのですが、なかなか袋詰めが上達しません。

レジの袋詰めの基本やコツを教えて下さい!私はレジのアルバイトを始めて少し経ったのですが、なかなか袋詰めが上達しません。カゴいっぱいに買って行くお客さんや、大小様々な大きさのペットボトルをたくさん買って行く人や、重い物ばかり買って行く人が来ると苦手意識からゲンナリしてしまいます。 しかし早く上達したいので、みなさん力を貸して下さい! ちなみにアルバイト先の先輩は「経験を積めば慣れるよ」としか言ってくれません。

補足

500のペットボトルとかたくさん買われた場合どうしたらいいんでしょうか… 全部入っても重くなってしまい、お客さんに嫌そうな顔されることがたまにあります。 袋を分ければいいんでしょうけど、どのタイミングで分けたらいいのかわからなくなります。 3つも4つも分けられたら嫌でしょうし…。 あと、重たいもの(キッチンハイターなど)を二、三個買われた場合はどう配置したら安定するのでしょうか? 左右に離して配置して、間に他の物を入れる…? あと、100mlくらいしかない小さな紙パックを大量買いされた場合も困り果ててしまいます…

続きを読む

6,276閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    重い物、潰れにくい物が一番下ですね。卵のパックなど、よく「潰れちゃいけないから」とかごの外へ一旦出しておいて、他の物を詰めてから入れる人もいますけど、卵のパックは案外頑丈なので、横が当たらなければ上に積むにはかなり乗せられます。パンなど潰れやすい物は上に。 汁気が多い物は一度ビニールで包んでから、なるべく斜めにならないように積んで下さい。冷蔵のものは少しでも温まると水分が容器の外側に結露して付く事がありますので、ビニール袋は欠かせません。 発泡スチロールのトレイは同じ大きさの物は向かい合わせてくっつけて入れた方が良いです。同じ向きで積み重ねると、底の方は面積が小さいので下になった方の中身に上の物がめり込む事があります。違う大きさであれば、向かい合わせて大きさが大きい方を下にして入れて下さい。 普段ご自分ではスーパーなど買い物はされないのでしょうか?こればっかりはやってみなければ分からないと思いますよ。パック詰めの物や日用品含めたら、かなりの種類があるので1種類ずつ説明は難しいです。 コンビニだとさらに温かい物と冷たい物は分けなければならないので、もっと大変ですね。

    2人が参考になると回答しました

  • レジ打ち経験者です。 基本的には重い物から軽い物・大きい物から小さい物順番で入れることです。 水気の多い物はビニール袋へ。明らかに柔らかい物は後で上から入れる。あとは自分ならこうするだろうって感覚を基準にしてやってみて、不安があればお客様に「袋を分けて入れてもよろしいでしょうか?」等聞いてやるといいですね。 確かに慣れればいいのは事実ですが、いきなりそれだけしか言わないのはさすがにもう少し指導しろよと突っ込みたくなりますね。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 大きくて重いものを下に、 軽いものは上に、 入り切らないようであれば 無理して全部入れずに 袋を分けてしまってもいいです。 ですがたまに「全部一緒でいい」と いう人もいるので、 その際はちょっとぎゅうぎゅう詰めに なってしまいますが大丈夫ですか?と 聞いてから入れてくださいね。 ちなみにペットボトルや紙パックの ジュースは立てて入れずに 寝かせて入れた方がいいです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • コンビニもサッカー台作れば良いのに 混んでるのに袋詰めなんか客にさせればいいのに 袋詰めはテトリス感覚でやってたな

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる