教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結婚し妻と子供がいますが今の仕事で業績不振により給料が下がる一方で生活が苦しい為以前から気になっていたセールスドライバー…

結婚し妻と子供がいますが今の仕事で業績不振により給料が下がる一方で生活が苦しい為以前から気になっていたセールスドライバーの仕事に転職しようと悩んでいます。すごい大変だとは聞きますがだいたいどんな仕事内容でいい面、悪い面などを事前に知りたいです。 ちなみにカンガルーの西濃運輸に転職を考えていますが知ってみえる事があれば教えていただきたいです。

続きを読む

297閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    カンガルーの西濃運輸は4トン車ですからね、辞めた方が良いです。 佐川急便がベストかもしれないですね。 昔は40万円稼いでいたそうですからね、 直接行くのも良いですよ。 電話では駄目です。 がんばってくださいね。

  • セールスドライバーは少しの期間だけしていた現役ドライバーです。(一部上場企業です。) セールスドライバーはキツいですよ。 単純に言うと、会社で営業職ってありますよね? ドライバーの仕事に営業職の仕事が追加されたら、、、、、と考えてもらえれば分かるかと(笑) その分給料が貰えたらみんなやってるんですけどね。 数年ドライバーしていた僕でもセールスドライバーは数ヶ月で辞めましたよ。(笑) とりあえずいい面は、 ・ドライバーは基本的に1人で仕事するので、気が楽。 ・運転が好きなら運転して生活できると考えたら楽しい。 ・優良会社に入社できれば、給料も普通にサラリーマンやってるよりは貰える。(ボーナス、有給、週休2日がありえます。) ぐらいしか出てこないです。 悪い面なら日にち跨ぐまで出てきます(笑) 何点かあげると、 ・デジタルタコグラフ(デジタコ)で会社が徹底的に管理しているので、何時何分にどこで何していたのかが会社側に分かるようになっている。 ・デジタコでスピードも管理されており、会社のきめられた速度を超えると怒られますし、何回も超えていると会社によっては乗務停止にする所もあります。(デジタコは法律でトラックへの取り付けが義務化されたので、取り付けしていない会社は間違いなくブラック企業です。) ・ドライブレコーダーで前方、後方の録画だけでなく運転手が見えるように取り付けして録画しているため自身の運転の仕方が会社側に丸分かりです。(大手企業は大体取り付けしてます。) ・下手糞な乗用車をかわしたり、悪天候時など事故がおこりやすい時の運転がしんどい。 ・事故した時のペナルティー(会社によって異なるが、大体が給料から少し引かれる) ・休憩ほぼ無しの12時間労働は当たり前で会社によっては休憩全く無しで12時間以上働かされます。 ・商品破損、交通事故、作業事故をすると手痛い出費に繋がったりする。 ・大きい会社になればなるほど会社の規則が法律より厳しい。 ・休みが週1日しか取れない或いは不規則な曜日の休みになる会社が多い。(会社によっては身内の葬式以外の私用では休みは却下されます。) ・出勤時間が夜中だったり夕方からだったりする。 ・基本給制ではなく日給月給、日給、歩合給制の給料形態の会社が多い。(大手企業でもありえますし、基本給制の会社は私が現在在席している会社が初めてなので、ほぼ基本給制は無いと考えてください。) ・ボーナスは寸志程度しか無い会社が多い。(寸志すら無い会社もあります。) ・退職金、有給は無い会社が多い。(あったとしても退職金は微々たる物で有給は長年務めた人しか取らせてもらえない。) といった具合ですかね。 違う職種からみたいなので、あまりピンとこないかもしれませんが、ドライバーにも色んな形態のドライバーがあってそれぞれの形態でいい面と悪い面があるのですが、上記の条件はどの形態のドライバーでも当てはまるのではないかと思ってコメントさせてもらいました。 もちろん優良な会社もありますが、西濃運輸や福通、佐川など一般消費者を相手にしている運送会社は良い噂は聞かないですね。 セールスドライバーはそもそもドライバーの仕事で1番キツい仕事なので、あまりオススメしないです。(人によって合う合わないがあると思いますが。) 昔みたいにドライバーで稼ぐ!といったのは今の時代では通用しないです。 どの会社も給料は似たりよったりなので、後は福利厚生や自分に合っているかどうかになってくると思います。 ですが、普通の会社でサラリーマンやってるよりは稼げる職種だとは思います。 優良会社を見つけるのはかなり時間がかかります。 僕も数年ブラック企業でドライバーを経験してやっと優良企業に就職しましたが、見つけるのに2年かかりました。(20代です。) この職種は会社の規模や従業員数だけで優良企業だとは言えない職種だと思います。 それに質問者さんにこれまでに事故や違反などはありますかね? 免許停止、取消や何回も違反している用ですと、年齢にもよりますが優良企業への就職は難しいですよ? 面接時や試用期間中に運転記録証明書の提出を求められるはずなので。 5年以内に複数回の違反をしているといい目では見られないと思いますし、ましてや免許停止や取消になっていたら100%就職不可能です。 後、ドライバーは間違えると人を殺してしまう特殊な職種であることも忘れずに。 長文失礼しました

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セールスドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

西濃運輸(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる