教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が決まらない。自信がない。 25歳女です。 前職を辞めて3ヶ月目になりました。 未だに仕事が決まりません。…

仕事が決まらない。自信がない。 25歳女です。 前職を辞めて3ヶ月目になりました。 未だに仕事が決まりません。 以前は契約社員で勤めておりましたが、新しいことがしたい、正社員で安定したいという気持ちから退職しました。 正直、いままであまり面接に落ちたことがなかったので、すぐに決まるだろうという甘い考えがありました。 しかし、まったく決まりません。 目標や、やりたいことがはっきりしていないため、それが面接で伝わってしまっているのだと思います。 辞めたばかりのときはまだ元気ややる気がありましたが、日に日に自信を失い、雇用形態関係なく、これからも仕事が決まらない気がしてきました。(今後は派遣やアルバイトにも応募していこうと思っています) 最初のころはあんなに自信があったのは、一時的な自惚れだったと気付かされました。自分はただの無能な女でした。 わたしのように転職活動がうまくいかず自信を失ってしまった方がいらっしゃいましたら、どうやって立ち直ったかなど教えていただけるとうれしいです。

続きを読む

3,649閲覧

5人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    同じ経験をしました 正社員を探していたため 見つかりませんでした 失業保険が切れる少し前 「もう働くことが出来ないんだろうか?」と思ったくらいです 偶然にも 希望していた職種(事務員)が見つかりましたが パ-トでした 背に腹は替えられないと 働きました 10時16時 時給でしたので 生活するにはきつくて 許可を得て 夜 仕事が終わってから 居酒屋のホ-ルの仕事したりしました 「2つ働いているの? 頑張ってるね~」「正社員で働きたいんですけど 見つからなくて~ いいとこあったら紹介してください」って あちこちに声かけていましたね 偶然正社員の方が退職され 正社員の声がかかりました あちこちに声掛けること とりあえず働くこと パ-トでも派遣さんでも (少しでもお金を貯めました) 参考になるかどうかわかりませんが 見ている人は見ているものです 頑張ってください

    1人が参考になると回答しました

  • ただひたすら、お金を使わずに次の仕事の為の勉強をしてました。 私の場合は、読書と英語でした。 また練習として、入社する気のない企業へ面接には行ってました。 そこで面接での話をまとめる要領を掴めました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • アルバイトではできなかったけど、正社員になったらこういう仕事をしてみたい、御社ならできる。 これまでこう経験をしてこういうことを培ってきた、この部分をいかしたい、 明確じゃないとやはりだめだと思います。 まずは、職務経歴書や履歴書を洗い出す事たど思います。 文章が明確であれば、答える内容も明確になってきます。 今まで非正規で簡単な、詰めてない履歴書で通っていたとしたら、 本腰を入れ作る必要があると思います。 非正規から正社員の履歴書作りにはこういい文章でこのポイントを 明確に答えれないとだめとか、 いろんな履歴書の書き方の本やネットをみていると書いてあります。 面接は抑えておくポイントなども本に書いてあったりします。 そういうのも万全にしていかないといないかもしれませんね。 あとは一番は身なりですね。 最初の第一印象が半分以上をしめてるとかも書いてあったりしますからね、 髪型や声のトーン、身なりが綺麗に見えるお化粧、シャツ、スーツなど万全にやっていくしかありませんね。

    続きを読む
  • そんな時は、自分がしたい仕事の業種に関わる 国家資格を取るための勉強をしましょう。 就職活動を行いながら、勉強をしてください。 資格を取ったら自信につながります。自信がついたら、面接でも反応が変わります。 一番気になったのですが、質問者様は、やりたい仕事はないのですか? 安定収入の為ですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる