教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の国家資格について質問です。

保育士の国家資格について質問です。現在、幼稚園教諭免許と小学校教諭免許は持っておりますが、教職員として就労経歴はゼロです。 児童指導員、療育の現場で勤める事となり、保育士資格も取得したいと思っておりますが、幼稚園教諭免許保持者は実技試験免除となっていた為、筆記試験のみで資格取得は可能だと分かりました。大学に学力証明書を頂き、筆記に関しても免除科目は把握しております。 受験資格に、現在もしくは過去の就労証明が必要とあり、受験する為の規定就労時間がある事を知りました。 そこで質問なのですが、今から就労時間は0からスタートになる事は理解しております。幼稚園でも保育園でもなく、民間企業の療育施設(放課後等デイサービス)勤務でも、規定条件内の実務時間に含まれるのでしょうか? 働きながら試験勉強をし、実務時間を経て、条件を満たした頃に保育士資格に挑戦しようと計画中です。試験で一発合格は難しく、難易度も高いと聞いていますので、ある程度、計画を立てて挑みたいと考えています。 保育士資格に関して無知な為、受験資格の件も間違った解釈をしているのか?さえも分からずで…(´`:) 幼稚園教諭免許保持者/民間療育施設/働きながら取得の方法で、保育士資格の取得方法に詳しい方、教えて頂けると助かります<(_ _)>

続きを読む

718閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いろんな話がごっちゃになっているみたいですね・・・。 >現在、幼稚園教諭免許と小学校教諭免許は持っておりますが、 >受験資格に、現在もしくは過去の就労証明が必要とあり、受験する為の規定就労時間がある事を知りました。 >働きながら試験勉強をし、実務時間を経て、条件を満たした頃に保育士資格に挑戦しようと計画中です。 保育士国家試験は、 大卒や短大卒であれば、実務経験が免除されますので、 そのまま、すぐ、 受験できます。 >幼稚園教諭免許保持者は実技試験免除となっていた為、筆記試験のみで資格取得は可能だと分かりました。大学に学力証明書を頂き、筆記に関しても免除科目は把握しております。 幼稚園免許をお持ちの場合は、 保育士国家試験の科目のうち、5科目が受験免除となりますので、 それ以外の科目のみ、全部合格すれば、 保育士資格を取得できます。 ☆特例制度というのは、 「大学・短大・専門学校が実施している特例制度対象講座などに参加し、厚生労働省が指定した科目を履修・単位修得するだけで、 保育士資格を取得でき、 保育士国家試験の受験が免除される」 ・・・という制度です。 →この制度は、 「平成32年3月31日までに、 幼稚園教諭として、3年以上の勤務経験を満たす見込みのある者を対象とする」 ・・・となっていますので、 >教職員として就労経歴はゼロです。 ・・・という状況では、 今すぐ、勤務を始めても、 期限までに、勤務経験を満たすことができませんから、 特例制度は利用できません。

  • 現役保育士(元幼稚園教諭)です。 質問者さんは、特例制度の対象者では無い(実務経験が無い)ので、特例制度は使えません。 小学校と幼稚園の教員免許をお持ちとのことなので、大卒ですよね?でしたら、今の状態で、もう既に受験資格がありますので、直接、保育士資格試験に挑戦出来ます。(免除科目は無いので、イチからになります)

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • えっと。。 教員免許、幼稚園教諭の免許をお持ちということは、 大学を卒業されていますよね。 その時点で受験資格がありますので、 勤務実績は必要ありません。 勤務実績が必要なのは、高卒などで、受験資格がない人になります。

    続きを読む
  • 君は一体何語でしゃべってるんだね? ん?

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる