教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーランスのイラストレーターとして仕事をもらうにはどうしたらいいのでしょうか? アウトソーシングサイトなどを利用して職…

フリーランスのイラストレーターとして仕事をもらうにはどうしたらいいのでしょうか? アウトソーシングサイトなどを利用して職歴を作っていくのでしょうか?

310閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    1・直接会社に営業して仕事をもらう 2・編プロに登録して仕事を紹介してもらう 3・クリエイター向けの求人サイトをこまめにチェックして募集しているところに応募する 4・コンペに応募する 5・WEBや同人誌などで作品を発表してスカウトしてもらう 6・イラストレーターバンクのようなところに登録して企業から声がかかるのを待つ 7・知り合いの作家や編集者に紹介してもらう 基本的に1や3、4などのように自分から積極的に売り込まないと仕事は来ないと思ったほうがいいです。 2や6は登録しているイラストレーターの数が多すぎるので期待しないほうがいいです。 イラストレーターはとにかく数が多いので、仕事のチャンスは少ないです。ですが人気が出ると定期的に依頼は来ますし仕事は途切れません。(それで食べていけるかは別として) コネも重要なので、人脈作りもすることです。

  • SNSで売り込むとか個人でやっている人をよく見かけます! 営業のフリーランスの方とパートナーとなって売り込むとかもあるみたいです!

  • フリーランスと言うと聞こえはいいけど、平たく言えば個人事業主。 制作はもちろん経理やマーケティング、営業その他全てを自分でこなさなければいけない事はお分かりだと思います。仕事をネットで拾ってこなして一人前になれればこんな楽な事はないですよね。 アウトソーシングサイトは情報源の一つに過ぎず、利益の出る仕事に結びつく事は滅多にないでしょう。だってどんな企業もオイシイ仕事は身内で回して外には出したくないですから。基本的には信頼のある人脈でしかまともな仕事はありません。 とにかくあらゆる手段で人脈を築く事でしか仕事は手にできないでしょう。誰でも最初は営業あるのみ。 アウトソーシングサイトも一つだけど、やっぱり仕事は情報収集能力と行動力です。知恵袋に頼っていては話になりませんよ(笑) あるいは他の人にはできない特技を身につける。上手い下手はもちろんですが例えば誰よりも仕事が早いとか、特許的な技術を持っているとか、他にないものを売りにできれば比較的仕事は取りやすいです。

    続きを読む
  • フリーランスって始めからフリーって人は少ないと思う どこかの会社に入って人脈が出来てからフリー アウトソーシングサイトだって重要な仕事は無いと思う ここに登録してる人も副業としてだと思うし

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる