どの層に教えるかで随分と変わるみたいですよ。 Jリーグでプロチームで教えようと思うのなら、まず日本サッカー協会の公認ライセンスの取得が必要です。 この場合、収入的・待遇的には安定はしません。 Jはプロチームですから、コーチも基本、選手と同じプロ契約です。 個人事業主として扱われるわけです。 契約はいろんな形態があるものの、一般的には監督が揃えるスタッフですから監督と運命共同体で、監督の推薦によりクラブと契約し、監督が解任されると解散(解雇)となるのが原則です。 Jはその辺り緩いので、次期監督のスタッフとしてそのまま留任するケースも多いようですが。 年収は5〜600万と言われていますが、ヘッドコーチはもっと多い人もいるようです。ただ、育成チームやJ2以下のコーチだと、ほとんどボランティアだという話もよく聞きますよね。 収入的には極めて不安定な仕事なので、副業(本業?)を持っている場合も多いようです。 普通のバイトや、子供や趣味向けのサッカースクールのコーチや、中学・高校や町のクラブ監督、実業団のコーチ。 私が行く整体師の人がまさにそれで、今は整体が流行ってやめてしまったそうですが、以前はJのクラブでコーチをしていたそうです。 整体は選手をマッサージするために独学で学び、結局はそっちが本業になってしまったそうです。まあ、要するにコーチでは食えなかった、ということですね。 実業団コーチの場合は契約社員として会社に所属し、概ね160〜300万という年収のようです。 コーチングだけの場合もあれば、選手と同じように午前中は会社で働く場合もある。 実績や本人の希望などでは正社員となることもあるとは聞きますが、それは個人の資質でしょうね。仕事も普通にできる人だったということでしょう。 中学のコーチは基本的に食っていけるレベルの収入はなく、高校サッカーは有名私立なら一般職員レベルの収入はあるようです。 まあ、要するに、体が資本・何でも屋の個人事業主ですから、サラリーマンのように楽な安定した生活は望むべくもない。 ただ、J1監督になれば年収5000万以上、ビッククラブなら億越えますから、そういう意味では夢のある仕事ですよね。
< 質問に関する求人 >
Jリーグ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る