教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知人が消防士になりたいと入っていますが消防士は四種類(特殊系?・Ⅰ類・Ⅱ類・Ⅲ類)とあるのですが上に上がるためには学歴も…

知人が消防士になりたいと入っていますが消防士は四種類(特殊系?・Ⅰ類・Ⅱ類・Ⅲ類)とあるのですが上に上がるためには学歴も必要ですか?高卒なのでⅢ類しか取れません。あと仕事内容もわかる方いましたら教えてください。聞いた話によると一日(24時間労働)働いて2日休みと聞いたことがあります。公務員ですので年間の休みは決まっていると思いますが休みの時の緊急時の出動は手当てなどつくのでしょうか? 初任給なども教えていただけたらうれしいです。(初任給での年収など)お願いします。

続きを読む

964閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    僕は16才ですが、僕の友達が18才で消防学校に入りました、その友達(今19才)は中卒で高認の資格をとって消防官になりました。 消防官や警察官は昇任するのには学歴は関係ないそうです。 本人の実力次第で昇任できるそうです。 国家1種などの凄い資格でもとってキャリア組に入らない限りどこの大学に行ってようが中卒だろうが関係ないそうです。 大卒はキャリア組でありません。 警察官や消防官に学歴は必要だ、なんて言っているのは世間知らずの坊やです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる